2019年7月 8日 (月)

50過ぎから

07081

 只今業務命令で(?)勉強中。趣味もブログ更新も停滞しています。
 生存確認という事で一枚。

| | コメント (0)

2019年2月 1日 (金)

冴えないまま2月へ

 新年会以降、職場でインフルエンザが流行。当方は幸いにも(多分)かからなかったものの、多忙になった仕事以外、自宅のPCすら開かない程やる気なし。
 食事と睡眠をたっぷり摂ることで感染対策をしているといえば格好いいですがね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月26日 (水)

2018年の総括2

 様々なスポーツ界「活躍とパワハラ」で喜怒哀楽が目立った年でしたね。

・平成最大、西日本豪雨災害死者200人超
・米国フェイスブック株価急落、一日で時価総額13兆円減
・群馬県防災ヘリ墜落
・東から西へ逆走台風12号
・ボクシング協会も不正告発、会長辞任
・阿波踊りの本場で「総踊り」騒動
・大阪の警察署留置場から容疑者逃走、山口県で窃盗逮捕
・行方不明2歳児、3日ぶりに無事発見
・バドミントン各大会で快挙、桃田世界ランク1位に
・横田基地にオスプレイ配備
・障害者雇用率、中央省庁、地方自治体の多数で水増し
・さくらももこさん死去
・空調故障で入院患者複数が熱中症死亡?
・女子体操協会もパワハラか
・今年最大の台風21号で関空水没&船衝突で連絡橋不能など各地甚大被害
・北海道で震度7、全道が被災、一斉停電も
・日本人初、大坂なおみ4大大会の全米OPテニス初優勝
・多くの医科系大、入試で女性や浪人生を不当扱い
・大相撲白鵬復活の全勝優勝、幕内1000勝など大記録更新
・貴乃花、相撲協会を退職、部屋消滅
・「生産性ないLGBT~」論文きっかけで新潮45事実上廃刊
・インドネシアでM7.5の地震
・米中貿易戦争勃発
・台風24号塩害で各地電気出火相次ぐ
・2年遅れで築地から豊洲へ市場移転
・佐川急便の偽サイト誘導でデータや金銭詐取
・サウジアラビア人ジャーナリスト、トルコのサウジ総領事館内で殺害される
・タンカーが橋に衝突、周防大島長期断水
・地面師集団が不動産会社から55億円詐欺
・シリアで武装勢力に拘束されていた安田純平さん、3年ぶりに無事解放される
・追突した路線バスの乗客が死亡。運転手は無呼吸症候群
・入管法改正成立、移民難民が合法で流入か
・39年ぶり、東京で「木枯らし」の発表なし
・相次ぐ徴用工裁判、韓国裁判所が日本企業に賠償命令
・ソフトバンク大規模通信障害
・日産ゴーン会長、不正行為で逮捕、解職へ
・55年ぶり大阪万博の開催決定
・カナダと中国で要人監禁の応酬、世界各国からファーウェイ締め出しも
・札幌で240本以上消臭スプレー缶からガス爆発、50人以上けが
・児童相談所建設公聴会で東京南青山の住人の品格が問われる
・日本、国際捕鯨委員会(IWC)脱退?、商業捕鯨再開か
・インドネシアで火山活動による津波発生220人以上死亡
(総括3に続く)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月21日 (金)

2018年の総括1

 年末恒例の総括、今年を振り返ります。
 いつも年初には「もう昨年以上に驚くことはないだろう」と思うのですが、想像を絶する出来事が起こる。ノンフィクションは凄いです。
 覚えていますか? 2018年は「成人式」早朝からアッと驚く前代未聞の事件が始まりました。以下適当に順不同で。

・「はれのひ」が当日雲隠れ、成人式に晴れ着が着れず
・小室哲也氏電撃引退
・各地大寒波、東京で積雪23cm、福井で37年ぶり大豪雪、車1500台立往生
・草津元白根山で噴火
・仮想通貨NEM、580億円相当流出
・自衛隊ヘリ民家に墜落
・将棋の羽生竜王と囲碁の井山七冠が国民栄誉賞を受賞
・台湾でM6の地震
・平昌五輪は南北朝政治思惑?
・同じ日に「羽生勝った(金メダル)!!」「羽生負けた(藤井四段(現六段)に)!!」勝った負けたでネット上大混乱
・米軍機燃料タンクを湖に落下
・国内最高速度235km/hで車を運転、逮捕
・加山雄三光進丸火災沈没
・どこまで続く財務省森友公文書改ざん、加計、自衛隊PKO日報発覚
・新燃岳、硫黄山でも噴火
・ボストンマラソン31年ぶりに日本人優勝の川内、プロランナー転身へ
・土俵上で倒れた市長の救護に上がった女性に、下りるよう促される
・松山刑務所から受刑者脱走3週間
・大分県耶馬渓で(原因不明の?)大規模な土砂崩れ
・財務次官セクハラ発言
・TOKIO山口、強制わいせつ容疑で謹慎、脱退
・アメフトで日大が関西学院大に重大反則行為、日大上層部にも言及
・紀州のドンファン謎の死去
・中国トップ女優ファンビンビン巨額脱税
・西城秀樹さん死去
・女児殺害後線路に放置
・藤井棋士最年少で七段昇進&最短100勝
・大相撲、横綱休場の場所が多く、栃ノ心は初優勝&大関昇進、御嶽海、貴景勝と3人が初優勝
・ハワイキラウエア火山大噴火
・史上初、米朝首脳会談も、その後の進展なし
・グアテマラで火山大噴火
・千葉でスロースリップ現象で地震多発
・大阪で震度6弱の大地震、塀倒壊の下敷きで女児死亡
・サウジアラビアで女性の車の運転が解禁
・関東6月の梅雨明けが影響? 熊谷で41.1℃国内最高気温記録更新
・タイ洞窟に少年ら13人、奇跡の救出
・桂歌丸さん死去
・オウム事件首謀者13人死刑執行
(総括2に続く)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月16日 (日)

マイクロプラスチック

09151
 環境問題になっているマイクロプラスチックごみによる海洋汚染。
 画像のようなストローや蓋をはじめ、生活上欠かせないプラスチック製品を他の材料に変えていく動きが始まっていますが、同時に既に漂流しているゴミの回収にも関心を寄せたいところ。
 と小一時間、想いを馳せながら、ハンバーガーとポテトを食したのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

取れない割り箸

09090
 開店早々に飲食店に入り、いざ食事という時、難儀をしたことがあります。
 「割り箸が取れない」
 目一杯に入れてあるので時間がかかり、食事が冷める・・・まではいきませんが、それでも手を痛めるか、入れ物を壊す危険があります。
09091
 目一杯入れたら、一膳か二膳抜いておいてほしいです(画像は本文とは関係ありませんが、それに近かったです)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 7日 (土)

最近の妙な画像から

 偶然見つけた変な自動車2台。一瞬わからなくても、やはり変です。
07061
×スズキ
07062
×プリウス(雨天候のため水滴で見難いですが)「KURIUS」(KUが半角)となっています。
 こうなるとマイナーな個性派車種になるから下取り不可とか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月21日 (木)

2017年の総括2

 2015年に訪れたリニア新幹線見学の時、まさか裏で談合が進んでいたとは・・・。

 羅列していくと2016年ほどではないものの、あっと驚かされることってあるんですよね。
・韓国初、朴大統領罷免、新大統領へ
・自民党総裁任期延長へ
・DeNAまとめサイト著作権侵害の恐れ
・格安旅行代理店てるみくらぶ破産
・現金・領収書・制服・どんぐり・空き缶・・・メルカリに謎の出品
・「共謀罪?」テロ対策特別法成立
・プロ野球巨人、球団新の13連敗、ヤクルトは14連敗
・痴漢嫌疑、ホームから線路へ逃走相次ぐ
・中央分離帯を飛び越えた乗用車が観光バスと衝突
・ロンドン高層マンション火災、可燃性断熱材が火の勢いを増した?
・日本人初、陸上100mで桐生が9秒台を記録
・明治「カール」東日本での販売終了
・「このハゲ~~~ッ」元秘書に暴行暴言の国会議員
・惣菜系列店でO157感染の女児死亡、原因不明も全店閉店へ
・高速道路上のあおり運転の影響で死亡事故。悪質運転が社会問題に
・衆議院解散総選挙で政界再編か。希望の党、立憲民主党立ち上げ
・核、ミサイル、ICBM・・・北朝鮮の挑発行為続く
・米国で最悪の銃乱射事件相次ぐ(ラスベガスのコンサート会場、テキサス州の教会など)
・日産自動車、無資格者による完成検査や書類偽装が組織ぐるみで常態化か
・神戸製鋼所で製品品質データ偽装発覚
・米国で最大規模の山火事
・鹿児島の新燃岳が噴火
・衆議院解散総選挙投票日に台風21号襲来。台風去って与党勝利
・自殺願望幇助?アパートで殺害9人遺体発見
・プロ野球ソフトバンクが「ラミってる」下剋上のDeNAを破り日本一に
・米トランプ大統領初来日、アジア歴訪
・大相撲九州場所前に日馬富士が暴行事件起こし、場所後に引退。結局4横綱は揃わず
・エジプトで最悪のテロ
・北朝鮮からの漂流船の着岸急増
・シャープ1年4ヶ月ぶりに東証1部に復帰
・最高裁判断「NHK受信料は合憲」
・米トランプ大統領エルサレムを首都宣言
・リニア新幹線工事、ゼネコン4社談合か
 2018年はどれだけ驚きの出来事が起こるでしょうか(総括3へ)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月20日 (水)

2017年の総括1

 年末恒例の総括、今年を振り返ります。
 2016年が強烈すぎたので(2016年は「」「」「」「」と多すぎ)、2017年は驚かないかと思いきや、結構衝撃的な出来事がありました。以下順不同で適当に。
・トランプ米国新大統領就任、TPP離脱、違法移民入国制限
・大相撲初場所稀勢の里初優勝で横綱昇進&春場所負傷おして連続優勝もその後休場続く
・小田原市職員が「生活保護不正受給反対ジャンパー」着用
・プロ棋士が将棋ソフト不正使用疑惑?
・雪山登山講習中に雪崩遭遇で高校生等8人死亡
・アパホテル客室に旧日本軍慰安婦の強制動員や南京事件を否定する内容の「書籍」が備えていていて、中国政府反発
・ふるさと納税返礼品が高価すぎると抑制求める
・文科省巧妙な天下り斡旋手口発覚で大量処分
・東京23区タクシー料金初乗り約1km410円に
・ファミレス24時間営業から縮小相次ぐ、定休日も設ける店も
・東芝原発事業巨額損失で経営危機
・日本海側や北海道を中心に大雪、鳥取では車200台が立往生
・特許庁が色彩商標登録へ「7/11看板」と「MONO消しゴム」
・金正男氏暗殺、北朝鮮によるVXガス使用か、マレーシア北朝鮮に暗雲
・月末特金開始(プレミアムフライデースタート)も不調か
・埼玉のアスクル物流倉庫で火災、鎮火まで一週間
・森友学園土地疑惑購入に始まり政治家関与、証人喚問
・加計学園でも忖度か
・刻み海苔で集団ノロ食中毒
・長野で災害救助ヘリ墜落9人全員死亡
・福岡で3億8千4百万円強盗、戦後4番目の高額被害も犯人逮捕へ
・国内初、猛毒「ヒアリ」見つかる
・JASRACが音楽教室にも演奏した著作権徴収要求
・皇室典範特例法で今上天皇が退位へ
・藤井四段プロデビュー戦から記録更新の9連勝、加藤九段引退、羽生棋聖「永世七冠」達成
・エアバッグ欠陥のタカタ、過去最大規模の経営破綻
・「線状降水帯」豪雨で大災害、島根・九州北部・秋田など
・都議会議員選挙で都民ファーストの会が大躍進
・ヤマト運輸運賃値上、時間指定配送見直し。他社も追随値上
・自衛隊PKO派遣任務終了

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月27日 (金)

プレミアムフライデーは死語でもどうでもいい

 これを見て思い出しました。
10271
 今年2月から始まったプレフラですが、これまでの月末の金曜を振り返ると・・・
2/24:物珍しさからニュースにもなったが、都内繁華街からの映像しかなく、地方に浸透するのか疑問を持つ。
3/31:年度末でそれどころではなく、早くもズッコケる。
4/28:GW前に何を言っているの?
5/26:前日に明治「カール」の東日本生産終了の発表で話題が薄れる。
6/30:私事ですがこの頃入院中でそれどころではなかった。
7/28:民進党蓮舫代表辞意、稲田防衛大臣辞表の話題で忘れられる。
8/25:夏休みの宿題の追い込みでそれどころではない。
9/29:28日の臨時国会の冒頭衆院解散直後で早帰り出来るかい!(永田町他?)
 周囲で恩恵を受けた話を聞いたことがありません。それどころか国費の無駄使いで終りそうです。もしかして恩恵は大手広告代理店・マスコミ・デザイナーあたりか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧