2011年5月29日 (日)

PCと闘う4-今度は本当に繋がった

 この項目、1年ぶりです。
 前回の記事「PCと闘う3-繋がったかな?」以来、Windows7を搭載しているノートパソコン(新PC)をあまり使わず、Me搭載のデスクトップ(旧PC)を、不便を感じながら使っていました。
 そんな中、4月下旬、1本の電話が。「IP電話で何某何某……」。
 また妙な勧誘電話かなと思ったのですが、1ヶ月お試し無料というので「じゃあモデム送ってよ」
 先日荷物が届いたので、今日接続しました。
 当方の通信環境は、ダイアルアップでパルス回線。モデムもそれに対応していて、新PCに繋ぎ、電源を入れたら…。あら、簡単に接続が完了したみたいです。
 早速Explorerに…。速攻接続されて、当たり前ですが改めて感動。
 これなら継続して購入してもいいかな…。あとは来月以降の請求を確認すればOKです。
 今後は少しずつ旧PCからデータを順次整理・移行。
 1年かかりましたが、ようやく繋がり、一段落しました。
 これでいろいろ捗るぞ…あとはやる気??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 9日 (木)

PCと闘う3-繋がったかな?

 今日は台風の上陸による降雨で気温は下がっていますが、いまだに続く猛暑の影響でエアコンが売れています。
 先日「すぐ取付ができません」と家電量販店の店員がNHKのインタビューに応えていました。
 NHKらしく、どこの店か、わからないように撮影していても、Joshin電○だとわかりました。
 「♪な~んでか♪」
 「それはね、店員さんの服が阪神の縦縞ユニフォームだったから」でした。

 本日のネタはこの辺にして、本題です。
 先日、指摘されたとおり、購入店に持っていき、繋げてみました。
 立ち上がるではないですか!!
 当たり前って言われれば、当たり前ですが、何故か感動しました。
 当方の通信環境が、いまだにダイアルアップでパルス回線ですから、脆弱なのは十分承知です。
 でも、そんなに電話をかけているわけではないし、多少時間がかかっても前のPCで使ってきたのだから。
 そんでもってWindows7を搭載している新PCは、どう考えても前のよりは重たいし。
 でも、そんな環境は当家だけではないはずです。
 軽いWindows7ってないのかね……。どこのWindows7も同じだそうで。
 店でいろいろアドバイスを頂き、ああでもない、こうでもない…。
 Explorerが完全に表示できなくても、当ブログには繋がりました。←ここまで確認。
 しかし、当初の目標である、もっと重たそうなニコニコ動画やYoutubeを見ることができるのでしょうか。
 完璧にするまでもう少し。どこか細かい接続設定をいじってみます。
 いばらきの道は続きますが、次の「PCと闘う4-」の頃は、どうなっているでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火)

PCと闘う2-インターネットにつながらない?

 この項目、「PCと闘う1-」から日数が経ちましたが、とんでもない展開なのです。
 Windows7のセットアップは既に終えたのですが。
 インターネットへの接続が…できない。
 早速メーカーに電話。「オプションでモデムを買ってきてください」
 モデムを買ってきて、さてと…接続できたぞ。
 んんん??? Explorerが表示できない???
 メーカー、プロバイダーのサポートに電話して設定を、ああでもない、こうでもない…いくら試行しても、解決できず。
 一体なんなんだ!!
 「購入店に持っていって、そこで接続の確認をしてもらえませんか」←今ココ。
 いつ一人前の環境に接続できるか、いばらきの道は続くのです。
 この項目、次の「PCと闘う3-」の頃は、どうなっているでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

PCと闘う1―購入してきました

 いつかは買わないといけない状況に追い詰められていました。
 これまで当方が使っているのは、Windows-Meという、いつの間にかメーカーサポートも終了されてしまった、骨董品。
 不憫になりはじめたのは、昨年購入したNiconデジカメ。付属のインストールDVDが、Me非対応。
 次に、長年使ってきたプリンターが不調になり、新品のカタログを入手してみると、同じくMe非対応。
 その次に、ニコニコ動画やYoutubeを利用する機会があっても、非対応機種として閲覧不可能で弾かれる。
 最後に、無人になった長野の家に行く時、地デジ対応のTVがないので、地デジ機能付きのノート型PCを買ったらどうか、ということになり。
 これだけ兵糧攻めに逢ったので、数軒下見をして、本日買ってきて、開梱して、品物のチャックを終えたばかりです。
 プリンターは後日購入する予定です。
 Meは約10年使いました。今度のは何年使っていくのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)