2013年の総括2
勝手に選んだ鉄道関連の重大ニュース
◇気仙沼―盛、BRT運行開始(3/2)
◇5社乱舞開始、これにより東急東横線渋谷駅が地下化される(3/16)
◇ICカード相互利用可能に(3/23)
◇小田急代々木上原―梅ヶ丘が地下化(3/23)
◇JR貨物梅田駅が廃止(4/1)
◇不発弾処理、東海道新幹線他、浜松付近(2/17、11/10)
◇不発弾処理、東北新幹線他、上中里付近(6/4)
◇JR北海道特急列車火災(7/6)貨物列車脱線(8/17)ATSを破壊(9/7)、監査受ける(9/21~28)と大量の線路異常箇所が判明
◇JR四国も補修放置判明(9/28)
◇JR九州「ななつ星in九州」運行開始(10/15)
◇赤川鉄橋(人道橋部分)廃止(10/31)
◇新幹線E6系運転開始、200系引退
◇京阪3000系引退、しなの鉄道169系引退
◇E233系埼京線運転開始
◇近鉄50000系「しまかぜ」運転開始
<番外>wikipediaによると、2012年は日本において1881年(明治14年)以来131年ぶりとなる、新規の鉄道路線開業が全くない年になったが、2013年も開業予定が無く、2年連続は史上初だそうです(事業者変更を除く)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント