2016CKC新年会―1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
個人的には何かと忙しかったです。
模型では日比谷公園で鉄コレに並んだのと、数回のCKC行事参加(って毎年同じ)。
旅行は南海7000ラストや阪神虎ラッピングをはじめとする関西行脚と、仕事であちこち行って実物の車両の撮影機会があったのが収穫で、偶然にも大手私鉄(関西5社、関東7社)を撮影しました。
JRも
そして2015年に購入した車両
【TOMIX】73系鶴見線3両、EF66、14系13両
【GM】近鉄12200先頭4両(#4374)、12200未更新4両(#4068)
【TOMYTEC】鉄コレ20弾1両(クモヤ145(クモハ123は譲渡))、40系仙石線2両、京急1000形4両、阪急5100系8両、阪神7801形4両、北大阪8000形4両
【KATO】京急2100形8両、キハ36、ワフ29500
計58両でした。
・14系は客扉の下方帯の目途は立ったものの、別の工作の後に。
・関西民鉄が多かったなあ。
・近鉄は連結器を細工したので、他形式と混結運転が可能。
・鉄コレ:40系仙石線は改造予定も未着手、阪急はもう一息、阪神は未定。
・それにしても今年の日比谷購入分は破損の連続。阪急はどうにかしたものの阪神は・・・。
・鉄コレ以外、新製品即買いは京急2100形のみ。その京急2100は購入したばかりで、とりあえず眺めているだけ。
・KATOの旧型国電シリーズがゼロなのは意外(クモハ12は品切で未練があるものの、クモハ11+クハ16の製品化がカタログ発表されたのでそちらに期待かな)。
・MICRO ACEゼロなのは順当か。
・ここ数年、入手車両が50両前後と同じペース。基本的に売却はしないので、収納スペースの見直し時期かもしれません。
・仕掛車両が相変わらず多数あるので来年こそ減らせるかな?
因みに買う買わない拘らず「オブザイヤー」に投票するなら・・・
【MODEMO】都電8800ローズレッド
【MICRO ACE】南海50000ラピート改良品
【GM】653系1100しらゆき
【KATO】クモハ12
【TOMIX】381-0
【TOMYTEC】阪急5100原形
ということで2016年も宜しゅうお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既に発表されていますが、近鉄は特急車両(汎用車)の内外装をリニューアルするそうです(公式HP)。
とにかく大所帯ですから特急といっても対象となる車両だけで236両。次世代に向けてのコンセプトでしょうが、内装はともかく外装の変更は淋しさを感じます。
古くからの2階建や連接車やスナックカーがこの塗装でしたからね。
これで関西でカラーリングの不変を極めるのは阪急電鉄ということになります。
ところで30000系は登場時からリニューアルされ現行に至るので、今度行われるとなると2回目となり、私鉄特急としては珍しいのではないでしょうか。
また12200系はHPのリニューアルのリストに掲載されていないので、このまま引退ではないかと推測されます。
いずれにせよ現行仕様のうちに、再度大阪に行きたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先にTN化した更新先頭4両やTOMIX30000系と連結出来て、かつKATOの10100系とも連結可能という両刀使い連結器はないので、困ったものです。
結局、モ12200(難波寄り)をTN化、ク12300(名古屋寄り)をKATO化、中間は台車マウントKATO密連にします。
TN化は先頭4両の時と同じです。
もう一方の先頭のKATOカプラーの交換は、スカートの中の大部分と、カプラー上部の爪(赤丸部分)をカットします。
床板の先端(カプラー先端と干渉する赤丸部分)もカットします。
ゴム系併用で固定。
左からモ12200(TN化)、ク12300(KATO化)、KATO製モ10100
連結具合を確認(左がク12300)
非動力の10100系B編成とは、4連に繋げて
動力のある10100系C編成とは、動力を外した2連に繋げて楽しみます。
購入時の行先は「賢島」でしたが、10100系との連結を考慮して「宇治山田」にしてみました。しかし12200系更新車や30000系との6、8連で「難波」とかもいいかなと思い、でもそうすると全部「難波」になりそうで。このため側面は貼っていません。
この他10000系、20100系、21000系と合わせて 賑やかな特急列車になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TN化に関してはネット検索すればいろいろ出てくるので、当方も参考に加工しました。目新しくありません。
説明書にあるように4両共TNカプラーへ交換可能です。
外してバラシて
説明書と異なり矢印の方向から嵌めると電連を残せます。カプラーを一旦スカートの奥まで入れてから戻す感じにすると上手く出来ました。なお動力車は説明書の通り、一部を切断します。
連結。
左から、12227難波(ダミーカプラー)、12327難波、12226名古屋(動力車)、12326名古屋
難波行2両のみ側面幕を貼っています。
予算上全部交換しなくてもと思い、1両はダミーのままです。なお通路側は台車マウントKATO密連にしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまで手持の近鉄車両といえば、画像左から30000系(TOMIX)、21000系(KATO)、20100系(MICRO)、10100系(KATO)、10000系更新後(MICRO)と各メーカーから特急車ばかり。
実車は21000、30000系が更新された他は既に引退という「ふた昔前」の車両でした。各々個性のある車両で、上記内で異形式の併結はなかったのですが、10100と30000系は他の形式と増結して走っていて、それも一定しておらず興味深い編成もあるようです。
模型でもそんな名脇役でもあり主役も張れる12200系を購入。GM製の品番4374。これで4大メーカーを万遍なく網羅した格好になります。
購入する前いろいろなHPで知ったのですが、GMの12200系だけで、どれだけの製品をラインアップしているのでしょうか。選定に迷いました。
2+2の編成で、4連にする際にオマケで付ける貫通幌パーツ(左)とドローバーがあります。
ライト非点灯になる中間2両にはダミー連結器すらなく「安全安心のドローバー(?)以外連結方法がないよ」と言わんばかりです。
「ドローバーとドローン」はお断りなので、京成3150形みたいにメーカーに立ち向かいたいと思いますが、併結予定相手が、10100(ABCのどれか)と30000のため、TNにするかKATOカプにするか、思考中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
00鉄道一般 01鉄道模型 03鉄道模型運転会 11モジュールレイアウト・鉄道模型 12新モジュールレイアウト 19モジュールATS 21鉄道コレクション 22旧形国電73系など 23:101系 24気動車 25客車 27室内灯 28車両ケース 29小細工ネタ 31関東:京成電鉄 32関東:京浜急行 33関東:営団、東京メトロ・都営地下鉄 34関東:西武鉄道 35関東:JR・旧国鉄 39関東:他の鉄道 41関西:近鉄電車 42関西:阪神電車 43関西:阪急電車 44関西:南海電鉄 45関西:京阪電車 46関西:JR・旧国鉄 49関西:他の鉄道 51中部:上田丸子電鉄 71HO機関車 72HO貨車 スポーツ ニュース パソコン・インターネット 住まい・インテリア 心と体 忍び寄る老化現象 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 趣味
最近のコメント