2018年10月 8日 (月)

これまでの鉄道フェスティバルを振り返る

 今年も10/6~7に日比谷公園で開催されました。台風の心配を余所に季節外れの猛暑に恵まれ・・・。
 今回も行けなくもなかったのですが、自宅で休養。
 2011年を最初に7年連続で、時には初電で出発して現地で4時間並び鉄コレを購入。時には駅弁を土産に買ったり、時には知人と会ったり、それなりに楽しんできました。
 しかし、限定品と称する鉄コレも、手持ちが増えたり、ターゲットが違ったりで、物欲も減り、駅弁は東京駅の地下で何時でも買えるしと、この時ばかり頑張る程でもなくなってきた、こんな気がして今回行かなかった。正直なところです。
 駅弁はとっくに食べたし、グッズは甥っ子に、手元にあるのは鉄コレだけ。7年間に会場で何を買ったのか、備忘録を兼ねて振り返ってみます。
100901
<2011年>
 この年は初電に乗り6時に到着。長蛇の列に並び、阪急3000系と阪神5311形(葉書投函で後日配達)と、衝動買いで大阪市20系を購入。今思えば、南海1000系を買わなかったのは残念でした。
100702
<2012年>
 この年のみ明治公園での開催で、初電の6時到着で長蛇の列に並び、阪神7861・7961形、衝動買いで南海6000系、箱根登山モハ1形を購入。阪急6330は購入せず。
2013101218370000
<2013年>
 この年も初電の6時到着で長蛇の列に並び、阪急2300系、阪神5001形、北大阪急行7000形を、その後南海7000系を購入。この年の列が一番長かったかも(推定500人超)。
10121
<2014年>
 この年は7時到着で長蛇の列に並んだものの、購入したのは北大阪2000形のみ。
101109
<2015年>
 この年も初電の6時到着で長蛇の列に並び、阪急5100系、阪神7801・7901形、北大阪急行旧8000形を購入。
100906
<2016年>
 この年も初電の6時到着で長蛇の列に並び、阪急5300系を購入。
100806
<2017年>
 10時過ぎに到着、列も短く阪神7000・7101形、南海2000系を購入。
<2018年>
 自宅で休養。
 ということで、今後は何かに目覚めない限り、長蛇の列に並ぶことなく、ブラっとお出掛けの傾向になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月10日 (火)

阪急5300系のN化―10

10101
 電連付TNカプラー(品番JC6328)を購入して原形の運転台側に取付。
 現行の紋章は結局入手出来なかったので、これで終了にします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月19日 (火)

阪急5300系のN化―9

09191
 先頭車の前面が終われば楽になります。少々下がっていた5308の「53」は貼りなおしました。
 8連時に中間に入る5408と5309の運転室側にTNカプラーの予定も、手持ちがないので後回し。
 側面車番を貼り、
09192
 現行の紋章は手元にないのでこれも後回し。
09193
 ということで2種類の4両。
 両方を繋げた8両編成にもできます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月18日 (月)

阪急5300系のN化―8

09181
 ジオマトの車番を貼ります。
 原形、更新4両ずつを8両編成にしても違和感のないよう、車番を決めています。
 (←梅田)更5308―原5408+原5309―更5809(M)―原5859―原5869―更5909―更5409
 普段先頭に立たない5309は更新車ですが原形車前面で妥協しています。
09182
 1番目立つ前面。3000系インレタから3008、3009を貼り、30を消して汎用インレタの53、54を貼ります。
09183
 53が少々下がっていますネ。余裕があれば後で貼り直します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 3日 (日)

阪急5300系のN化―7

 昨年10月に日比谷公園で購入して、10月中にN化を進めてきいき、方向幕と車番インレタを残したままで半年以上
 今更ながらですが、付属の行先ステッカーを貼りました。
 京都線なので「特急:河原町」を貼っていったのですが、5300系のステッカーは少し押さえただけで剥げてしまいます。このため同じ京都線の2300系(こちらは何故か剥げない)のステッカーを使用。しかし特急がないので「普通:河原町」に変更しました。
0903109032
 前面も同様で2300系のほうの文字が小さいですが(左)、剥げないので採用。
09033
 原形車も同じく貼りますが、不足するので、「急行:河原町」の上から「普通」にしてみました。中間に入る原形の先頭車の行先幕は省略しています。
 それにしても撮影した画像を引き延ばすと、埃は凄いし引っ込んでいる筈の幕は飛び出しているし、グダグダですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月27日 (日)

第24回鉄道フェスティバルに何を期待するか

 長蛇の列に並ぶ試練が今年もやってきました。
 ここまでの発表によると「阪急=7000系」「能勢=610系」「阪神=7000/7101形」「北急=9000形」がいずれも2種類。全て2両セットです(詳細はRM MODELS等で)。
 今回のラインナップ、どれも下馬評が高いようで、例年にも増して長蛇の列になりそうです。

 特筆すべき点は、北急が「先頭+中間」に加え、今回初めて「中間+中間」を出すこと。当方はこれまで4両編成に割り切っているので問題ないですが、フル編成希望の方々には先頭のダダ余り回避という朗報です。

09210305231
 当方は「阪急7000系原形:計4両」「阪神7000/7101形2種類:計8両」あたりに絞ろうかと。能勢は記憶になく、北急はまだ見たことがないのでパスします。
 またマルーン単色ではない「阪急7000系リニューアル」は、迷うところです。
 いずれにせよ「4両編成」になるように、今年も老骨に鞭打って初電で行くことになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月28日 (金)

阪急5300系のN化―6

10281
 表示幕改造車の交換用屋根に誤りがあり、2箱購入したので2個注文していた「正規の交換用屋根」が届きました。
10283
 刻印「F」が誤、「E」が正だそうで クーラーを嵌め替えて出来上がりです、が
10284
 表示幕車の4両編成はこのような構成にしたため、この屋根は必要なくなり、予備(?)に廻ります(この続きは半年以上先です)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月22日 (土)

阪急5300系のN化―5

 そういえば今年の日比谷公園。一早く阪神5700系が完売したそうです。当方は手持ちの阪神電車が一時代前なので見送りしましたが、1編成ながら実車が活躍しているので人気があったのでしょうか。
10211
 さて、残りの原形車2両。
 先頭車は5408(原形/クーラー4個)に。中間車は5869(クーラー4個)で、動力TM-12Rを入れています。
 これで8両揃いましたが、いつもながらここから先が進まず、しばしお休み。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月20日 (木)

阪急5300系のN化―4

 続いて原形車2両。これまでの加工と一緒です。
10191
 先頭車は5309(原形/クーラー4個)に。実車は表示幕車ですが、8両編成時では中間に組み込まれるので妥協します。
 中間車は5859(クーラー4個)に。床下機器が賑やか過ぎるので、間引くか今後の検討課題です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月16日 (日)

阪急5300系のN化―3

 もう1箱の表示幕2両を分解。前回同様に窓枠に銀を差し、
10152
 先頭車は5409(表示幕/クーラー4個)に。原形のパンタ無し先頭車屋根に交換し、アンテナを装着。
 中間車は5909(クーラー3)に。表示幕のパンタ付中間車屋根に交換。2両共、下回りは車輪と連結器を交換、板鉛を装着しました。
10151
 今回の5300系は、何故か緑色の座席パーツが長く車体に嵌まり難いので、トレーラー車両は両端を削り、嵌まりやすくしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧