一足早く上田丸子5252、の途中
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年のNHK大河ドラマは「真田丸」。長野県上田市が舞台ということで、地元のしなの鉄道はジョイフルトレイン「ろくもん」を走らせ、上田電鉄はラッピング電車「真田丸」が登場します(最近行っていないので画像はありません)。
それを記念して、ではありませんが、当方所有で最多の地方鉄道「上田丸子電鉄」「上田交通」の鉄コレ。これまでバラバラに保管していたので1箱に纏めようと自作しました。
一堂に介したのは2013年、秋の運転会以来です。
(左から)2321(N動力化)、2322(製作はコチラ)、51(製作はコチラ)、4255(N動力化)、4255(未着手)、4256(製作はコチラ)、4257(未着手)×2、4257(N動力化)。
5251が8両(左から)キッチン製譲渡品、未着手×3、N動力化×2(加工製作はコチラ)、N非動力化×2。
他に7200系が2両あります(今回は関係なし)。
材料は市販の今までと同様、ブックケース、仕切用板材(バックパッカー)、厚紙です。
仮配置・・・12m、15mと車体長が短いので、12両とはいわず、残りのスペースに4両・・・贅沢な16両。1両は単品ケース行です。また、N化していない畳めないパンタグラフは撤去しています。
全16両中15両がパンタ装着で車高もあるため、最下部は厚紙にします。
こんな感じで
仕切を作り
隙間が出来たら埋めて
ということで完成です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1年以上前のことですが、亡きgino-1氏の形見の品を入手。断ろうかとも思ったのですが、折角なので頂戴しました。
上田丸子5251はキッチンキット組立。6月のモジュオフで初めて走らせたものの、撮影忘れて・・・。
当方所有の鉄コレと並べて初撮影。
鉄コレを手にした時の感動とはまた違う、味わいのある出来栄えです。
前照灯が片方ないですが、何か探さないと。
阪神も既に手元にある車両。
鉄コレばかり、そこそこ増殖したところに2両ずつ形式が違う4連。
冷房と非冷房。5311形の実車は既にある手持ちの4両しかない。5201形は非冷房のまま廃車されている。
ということで、「5311形に似た車」と「5201形に似た車」でどう4両編成にしようか迷うところですが、このまま4連でもいいかな。
以上5両、大切に・・・したいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
個人の鉄道模型を総括すると
・主な導入車
JR・旧国鉄では681・683系、73系阪和線、飯田線。キハ45形、キハ81。
私鉄では京成3300、京急700、阪神5001、南海7000・21000、阪急2300、北大阪急行7000、上田5250・7200、箱根登山モハ3…
私鉄は既存所有の新系列増備といったところ。京急700は12年発売ですが13年に入手。入手したのみでパーツ未装着が多いのは、「仕事の疲労感」や「やるの気なさ」や「忍び寄る老化現象」…。ますます増える仕掛りは2014年へ。
・モジュールレイアウト
曲モジュ1台新規製作(途上)、1台改修。こちらもボチボチ。そろそろ既存作品の改修もしていきたいところですが。
その他では「1人のための1人のために」という一連のタイトルのブログを書いたのが、良かったのか悪かったのか。普段は当たり前と思われる「生きることの難しさ・大変さ」を考えさせられた。そんな2013年だった気がします。
少々重々しくなりましたが、2014年はそれらを乗り越える1年になるよう願うのです。
それでは良い年を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013GW関西衝動行脚の途中ですが…、
GW関西行脚の前に1両をN化した5250。どうしてもトラス棒を付けたかったので、細工しました。その詳細を。
最初にトラス棒の両端を切断。
台車が首を振っても当たらないか確認して、ゴム系接着剤を付け動力ユニット側板に固定。反発する素材なので馴染ませる感じで、かつボディを嵌めて膨らまないように押しつけるようにしました。上手くいかなければもう少し短くします。
余分な接着剤は固まった後に落とします。ゴム系なので失敗してもやり直せます。
上が加工して動力化した5250。そのままトラス棒を嵌めた下の車両との比較です。
上手くいったら連結器を嵌め、パンタグラフを交換して出来上がり。
実車では単行か、クハやサハといった付随車をお供にした2両編成で上田―別所温泉を往復していたので、5250×2両編成は無かったかと思います。
鉄コレではM車ばかりなので付随車もほしいですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
00鉄道一般 01鉄道模型 03鉄道模型運転会 11モジュールレイアウト・鉄道模型 12新モジュールレイアウト 19モジュールATS 21鉄道コレクション 22旧形国電73系など 23:101系 24気動車 25客車 27室内灯 28車両ケース 29小細工ネタ 31関東:京成電鉄 32関東:京浜急行 33関東:営団、東京メトロ・都営地下鉄 34関東:西武鉄道 35関東:JR・旧国鉄 39関東:他の鉄道 41関西:近鉄電車 42関西:阪神電車 43関西:阪急電車 44関西:南海電鉄 45関西:京阪電車 46関西:JR・旧国鉄 49関西:他の鉄道 51中部:上田丸子電鉄 71HO機関車 72HO貨車 スポーツ ニュース パソコン・インターネット 住まい・インテリア 心と体 忍び寄る老化現象 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 趣味
最近のコメント