« KATO 165系旧製品に室内灯―1 | トップページ | 続・模型工房パーミルさんで運転会 »
昨年10月に続いて2回目の訪問です。
今回はCKC会長が車で当家まで迎えに来てくれるというサプライズ。有難いです。 「駅弁をたかべん本社で購入」という貴重な経験をして現地入り。 普段は殺風景な211系の往復ですが、 この日はSLが走るとあって大賑わいだったと思います。 画像は復路のEL牽引列車。でSLは最後尾。 ということで本題ですが、 今回は自家製の室内灯を入れた車両を中心に、性能・具合をみることが目的でした。 満足・不満足、改良の余地ありと様々でした。 動画は編集中ですが、室内灯の反省会もあるのでUPはいつのことやら。 今回の企画の幹事氏、車で送迎して頂いた会長氏はじめ、参加された皆様、お疲れ様でした。
2019年5月21日 (火) 旅行・地域, 03鉄道模型運転会 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント