« 冴えないまま2月へ | トップページ | 2019CKCけんかつモジュオフ新年会、動画UP »

2019年2月 3日 (日)

鉄道模型は「オタク」?

 矢野経済研究所が「オタクに関するアンケート調査を実施した結果」を発表。1人当たり年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」だそうですが、この中に鉄道模型が鉄道趣味関係で唯一入っていました。鉄模だけがオタクなのかわかりませんが、この調査では3位にランク。最近2年間の推移では2016年:推定人数67万人/1人当たり年間消費額25,891円、2017年:65万人/35,137円、2018年:39万人/63,854円となっていて、2年で人数が4割減って、消費額は2.4倍増というのが他分野に比べて突出した妙な数字です。
 HOゲージでは完成品1両1万円以上はザラ、Nゲージでも1編成2~3万の時代ですから年6.3万は頷けます。「欲しいものがあれば青天井、なければゼロ」と当方は思いますが、皆さんは如何お考えでしょうか?

|

« 冴えないまま2月へ | トップページ | 2019CKCけんかつモジュオフ新年会、動画UP »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道模型は「オタク」?:

« 冴えないまま2月へ | トップページ | 2019CKCけんかつモジュオフ新年会、動画UP »