東京郊外での仕事の帰り道に「新品の大仏」あるということで寄ることに。
「ろくや大仏」と言うんですって。

場所は東京都西多摩郡日の出町、車なら圏央道日の出ICから15分ほどの秋川霊園にあります。
町おこしの一環事業として、2018年4月に出来たばかり。鎌倉大仏を僅かに凌ぎ(約70cm差)、奈良大仏に次ぐ大きさだそうです。

こちらは歴史を感じさせる鎌倉大仏(2012年1月)。
地元の方の話では、なんでも大仏が先に完成して、駐車場からの歩道の整備が終わり、現在は周辺で工事の最中。

大仏の前も今後整地されるそうです。

鎌倉と似ているようで随分違うような。大仏のすぐ前にも行けますが、近くすぎて撮影が難しく、結局遠方からの撮影になりました。

同じく日の出町の「つるつる温泉」と共に観光客(特に外国人?)誘致に繋がるでしょうか。
コメント