« 駅モジュ15―コネクタ製作 | トップページ | 小河内ダムと釜めし「なかい」さん »

2018年10月19日 (金)

小江戸川越 まつりの準備

101712
 川越で午前中の仕事を終わらせ、少しの時間、蔵造りの街並みを散歩。
101711_2
 小江戸の象徴「時の鐘」。正午に鐘が鳴ったのに聞きそびれ・・・。
 紅白幕が張られているのは「川越まつり」の準備だそうで。
101714
 20、21日は山車が繰り出すそうです。
101713_2
 ところで、電線が地中にあると空間が広く感じます。
101716
 一方、電柱があると狭い道では車も人も通行の支障になるし、交通事故に繋がりかねない。しかし、電線地中化には金がかかるし、簡単に進みそうでないです。
101717
 最後に、今では少なくなった古い書体の案内標識を。

|

« 駅モジュ15―コネクタ製作 | トップページ | 小河内ダムと釜めし「なかい」さん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小江戸川越 まつりの準備:

« 駅モジュ15―コネクタ製作 | トップページ | 小河内ダムと釜めし「なかい」さん »