« KATO キハ181系7―室内灯2 | トップページ | 采女橋 »

2018年8月24日 (金)

KATO キハ82系5―キハ82座席方転車の調整、室内灯

08201
(―4より)
 座席パーツがその下の集電板を押さえていたとは知らずに切断したのが事の発端で。キハ181のように「集電板やON/OFFスイッチに影響がない位置で切断、背もたれは切断、ジャンクから持ってきて接着」とすればこのようにならなかったのですが、後の祭り。
 1両は尾灯点灯が可能で前照灯は不可。最後尾の役目は果たせますが、先頭にはちょっと・・・。ON/OFFスイッチは作動できるので、ONにして中間に組込めます。
 もう1両。座席の一部が破損して全体に繋げられない。キハ80の座席パーツASSYを購入予定したのですが、一足先に発売されたセット/単品のキハ80を見たら座席の色が違うのでASSYを待たずに工作。
08202
 両端から座席を接着。繋がらない部分は両面テープでウエイトに貼り付け。
08203
 室内灯を取付け、点灯~。
08204
08205
 結局2両共尾灯は点灯。前照灯は不可。ON/OFFスイッチはON固定にしておけば、最後尾限定で間違いはなさそうです。
 以上、キハ82系13両の室内灯取付、少々残念ですが終了とします。

|

« KATO キハ181系7―室内灯2 | トップページ | 采女橋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KATO キハ82系5―キハ82座席方転車の調整、室内灯:

« KATO キハ181系7―室内灯2 | トップページ | 采女橋 »