« KATO 583系旧製品4―サロ、サシに室内灯 | トップページ | TOMIX14系寝台客車22―オシ14に室内灯 »

2018年6月26日 (火)

KATO 583系旧製品5―M車交換、室内灯完了

06261
 全13両を繋げて走らせたら、動力の調子が今一つで、負荷が大きい感じ(唸ったり滑ったり)がしました。
 そこで419系に移した30年モノを戻して繋げ、一方、不調車は身軽な3両なら問題なく走ります。
 「ジャンク(扱い品)はジャンク・・・」
06262
 そこで、両者を交換。ステッカーを貼り替え、室内灯一式を移し替えました。ついでに懸案の中央部分。それらしく椅子を作り、ステッカーを貼りました。
06184
 交換前
06263
 交換後(椅子を追加)
 結局30年以上前のコンデンサが見える、元に戻った初期ロット。「419系に追いやって悪かった」と反省?

 改めて13両繋げて。
06266
 天井に貼った直接光のサロ(右から6両目)とサシ(7両目)は間接光の他車より眩しいです。
06264
 サロ(左)と間接光のハネ
 なお、側面の幕を「はくつる|上野」にしているので、サロの座席は製品とは反対向きにしています。
06265
 同じくサシとハネ

 妙案があれば改修ということで、これで完了とします。
 この後、サシを改修しました→6へ

|

« KATO 583系旧製品4―サロ、サシに室内灯 | トップページ | TOMIX14系寝台客車22―オシ14に室内灯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KATO 583系旧製品5―M車交換、室内灯完了:

« KATO 583系旧製品4―サロ、サシに室内灯 | トップページ | TOMIX14系寝台客車22―オシ14に室内灯 »