
暖かかった先週、2ケ月ぶりに秋葉原へ。
これまで年に数回、時間と体調に余裕があれば、池袋―秋葉原の往復いずれか徒歩で行くこともあったのですが、昨年の手術以降、寒さも手伝い歩く気にもなれず、それでも久しぶりにその気になったので、徒歩行脚。
午前中寒かったので、巡回後の帰りに決行。

神田明神で参拝。

当方の厄年はしばらく先です。

壱岐坂から後楽園を通り、

後楽園駅近くの留置線の下。擁壁の改修工事中。手前から施工前、施工中、施工後。

金剛寺坂から。後楽園~茗荷谷はトンネルと屋外と交互に、つまり起伏のある地形を走ります。

ここでも擁壁工事中。

茗荷谷駅の近く。埋蔵文化財発掘調査の現場は、3年前に閉鎖された都営バス旧大塚車庫。

バス停名もあわせて変更。

サンシャイン60が見えるとゴールは近い。

造幣局は2年前にさいたまへ移転。広大な跡地は防災公園や高層マンションの予定です。

休憩しながら2時間近くで池袋に到着。

帰りの西武線は最新の40000系。今後も歩く機会を増やしたいです。
最近のコメント