« KATO 205系武蔵野線に室内灯―3 | トップページ | ボツ連発で一路相鉄線へ―2 »

2017年11月13日 (月)

ボツ連発で一路相鉄線へ―1

111201
 沿線の知人に久しぶり会いにお出掛けです。
111202


 JR武蔵野線、西国分寺駅ホームの端に人の山。何かと思いきや

111203


 EF65牽引の西武40000系(40104F)新車が通過。強い日差しに影がはっきり。

111204


 府中本町に寄って

111205


 縁起担ぎで「万かつサンド」売れているかな?

111206


 南武線の登戸で小田急に乗換。複々線工事も完成間近。来春ダイヤ大改正だそうで。

111207


 その時は多摩急行が消えるとか。

 この後、海老名へ(続く)。

|

« KATO 205系武蔵野線に室内灯―3 | トップページ | ボツ連発で一路相鉄線へ―2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボツ連発で一路相鉄線へ―1:

« KATO 205系武蔵野線に室内灯―3 | トップページ | ボツ連発で一路相鉄線へ―2 »