« ボツ連発で一路相鉄線へ―2 | トップページ | 武蔵野線 E491系East i-E »

2017年11月17日 (金)

KATO 209系武蔵野線に室内灯

11141
 Tc515-M'M529-T558-T557-M'M530-Tc515。実車でいうM73編成で、3編成の小世帯。こちらも205系同様、座席にステッカーを貼り、白色LED室内灯を入れることにしました。
11142
 座席は10系寝台車で印刷した青色を使います。
11143
 LEDの装着は205系と同じ要領です。
11144
 動力車の座席のステッカーは平面状です。端部の形状は他と同じなので、集電の銅板も同じように仕込めます。
11145
 点灯〜♪
 先頭車の運転室は205系と異なり既に仕切られているので、手を加える必要がありません。
 205系より楽だった209系の室内灯作業はこれで終了です。

|

« ボツ連発で一路相鉄線へ―2 | トップページ | 武蔵野線 E491系East i-E »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KATO 209系武蔵野線に室内灯:

« ボツ連発で一路相鉄線へ―2 | トップページ | 武蔵野線 E491系East i-E »