« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月30日 (土)

KATOキハ58系フルリニューアル化

 今年165系、115系がリニューアルされ、次は457系かと思いきや、キハ58系が来春発売予定の発表。
09153
 旧製品同様、平窓車のようで、房総地区に多く投入されたグループかもしれません。
 リニューアル内容は同レベルでしょうが、興味があるのは連結器。旧製品(Nカプラー)やキハ30系、TOMIXのTNカプラーとの互換性の有無です。
 TOMIX製も入手困難の中、大いに期待したいところ。セコい考えでいくと「編成両端をリニューアル車で中間は旧製品」で、両端をTOMIXで固める手持ちの編成の中、興味が沸くところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月25日 (月)

鉄コレ箱根登山鉄道のN化「水タンクを外さず連結器を付ける」―5

 1年前、加工したTN連結器を取付けました(その様子―1―2―3―4)。
09256
 その後モハ2形も加わり合計6両。
09251
 連結器は加工しないままでしたが、8月にお手伝いしたJAM会場で画期的アイテムを入手しました。
09252
 TOMIXのTNカプラー(0381:Sカプラー対応)を使い、組立てます。わかりやすく無塗装で組み立ててますが、先に塗装しておきます。
09253
 車体へ取付け。1年前に加工した連結器(左)との比較。
09254
 連結間隔も一緒。双方の連結も可能です。
09257
 数の関係で一部は製品のダミーカプラーのままや、モハ1形の非運転台側はKATO密連ですが、これで多様な編成が組めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月19日 (火)

阪急5300系のN化―9

09191
 先頭車の前面が終われば楽になります。少々下がっていた5308の「53」は貼りなおしました。
 8連時に中間に入る5408と5309の運転室側にTNカプラーの予定も、手持ちがないので後回し。
 側面車番を貼り、
09192
 現行の紋章は手元にないのでこれも後回し。
09193
 ということで2種類の4両。
 両方を繋げた8両編成にもできます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月18日 (月)

阪急5300系のN化―8

09181
 ジオマトの車番を貼ります。
 原形、更新4両ずつを8両編成にしても違和感のないよう、車番を決めています。
 (←梅田)更5308―原5408+原5309―更5809(M)―原5859―原5869―更5909―更5409
 普段先頭に立たない5309は更新車ですが原形車前面で妥協しています。
09182
 1番目立つ前面。3000系インレタから3008、3009を貼り、30を消して汎用インレタの53、54を貼ります。
09183
 53が少々下がっていますネ。余裕があれば後で貼り直します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月17日 (日)

トイレタンクの部品交換

09171
 トイレのタンクには水が溜まるのに、手洗い用の水が出なくなり、HPを見ながらタンクの中を調べて原因究明まで1週間。
09172
 自分で交換できそうなので部品を調達。
 水が出るまで、この部品交換でいいのか不安でしたが、
09173
 無事復旧。
 業者に依頼したら1万円くらいかかるかもしれませんが、自分で出来れば部品代+送料の1,500円ほどでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月11日 (月)

東京府中市生涯学習フェスティバル

091101_2
 最近テンションが下がっていた中、少し前にお誘いがあり、行ってきました。
091102_2
 パフォーマンスの発表会
091103_2
 写真や絵画の作品
091104_2
 鉄道模型のパフォーマンス。ここに知人が活躍していたので
091105_2
 お手伝いしてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

AbemaTV「鉄」あっさり終了

 偶然、無料PC配信AbemaTVの「鉄」チャンネルを知り、ブログに記したのでしたが、久しぶりに見ようとしたら「『鉄』配信終了(8/31)のお知らせ」ですって。
 wikipediaによると今年5/15開設ですからわずか3か月半。「鉄は熱いうちに打て」なんて当時書いたのですが「冷める前に終了」しました。
 開設早々に見つけたのは偶然ですが、その割にはそれほど視聴しなかったのは、ここだけの話です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 5日 (火)

JR107系定期運行終了と103系が大阪環状線から撤退

122305


 1988年にJR東で初の自社製造の107系が、29年間の定期運行を9月で終了するそうです(JR東・高崎支社HPより)。

 群馬、栃木県内だけの営業運転という「地域限定車両」。日光線と上越線(高崎―水上)で乗車した記憶があり、上越線では結構な速度でしたが、閑散時の乗車のせいか、いかんせんオールロングシートは如何なものかという感想でした。
 先輩の115系、211系がまだこの地域で残っているのは、107系が165系から多くの機器を流用していたからでしょうか。
090501

 そして103系。関東ではかなり前に消え、関西では延命工事で50年近く生きながらえていたものの、10月をもって大阪環状線での運行を終了するそうです(画像は2007年7月)。

010326


 オレンジ色はなくなりますが、関西周辺で103系は最後の活躍をしています(2014年1月)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 3日 (日)

阪急5300系のN化―7

 昨年10月に日比谷公園で購入して、10月中にN化を進めてきいき、方向幕と車番インレタを残したままで半年以上
 今更ながらですが、付属の行先ステッカーを貼りました。
 京都線なので「特急:河原町」を貼っていったのですが、5300系のステッカーは少し押さえただけで剥げてしまいます。このため同じ京都線の2300系(こちらは何故か剥げない)のステッカーを使用。しかし特急がないので「普通:河原町」に変更しました。
0903109032
 前面も同様で2300系のほうの文字が小さいですが(左)、剥げないので採用。
09033
 原形車も同じく貼りますが、不足するので、「急行:河原町」の上から「普通」にしてみました。中間に入る原形の先頭車の行先幕は省略しています。
 それにしても撮影した画像を引き延ばすと、埃は凄いし引っ込んでいる筈の幕は飛び出しているし、グダグダですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »