« トイレタンクの部品交換 | トップページ | 阪急5300系のN化―9 »

2017年9月18日 (月)

阪急5300系のN化―8

09181
 ジオマトの車番を貼ります。
 原形、更新4両ずつを8両編成にしても違和感のないよう、車番を決めています。
 (←梅田)更5308―原5408+原5309―更5809(M)―原5859―原5869―更5909―更5409
 普段先頭に立たない5309は更新車ですが原形車前面で妥協しています。
09182
 1番目立つ前面。3000系インレタから3008、3009を貼り、30を消して汎用インレタの53、54を貼ります。
09183
 53が少々下がっていますネ。余裕があれば後で貼り直します。

|

« トイレタンクの部品交換 | トップページ | 阪急5300系のN化―9 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪急5300系のN化―8:

« トイレタンクの部品交換 | トップページ | 阪急5300系のN化―9 »