« KATO 10系寝台客車に室内灯―1 | トップページ | KATO「サンダーバード」681系の室内灯組込み―4 »
KATO製の電球室内灯は681系増結セットから外してオハネ12に組んだ3両で終わりのハズでしたが、 妙なモノが出てきまして。「#612室内燈セット」です。品番3ケタっていつの製品? 車輪の先端に集電シューを付けて・・・とは流石です。 構成部品が違うものの、プリズム(とは言わずここでは照明板)などほとんどが先日のと同じ。 1両分なので、ここは1両しかない車両・・・スハネ16-182(「急行 安芸」セットばらし)に組込み。 数十年の時を越えて見事に点灯。 組立てて 先日のオハネ12と(右)同じ輝度です。
2017年6月16日 (金) 01鉄道模型, 27室内灯, 25客車 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: KATO 10系寝台客車に室内灯―2:
コメント