KATO「サンダーバード」683系の室内灯組込み―1
手持ちの車両で室内灯があるのはJR251系、近鉄21000系(いずれもKATO)、いずれも標準装備です。
そして既に組込まれていた681系増結。繋げる683系にも組込もうと、1年前の模型市に購入した室内灯キット。15両分あります。
入場して、まずは1両。中間車は車体と床を外す前に撮影しておくと、再組立時に逆に嵌めるミスを回避できます。
LEDを必要な長さに切って、半田付け。
集電板の折り曲げは適当に・・・いや慣れるまで。組立てた際に接触するように調整。
床板に差込む口があるので、集電板をスライドさせます。
LEDを天井に貼り、車体を組立て。
車輪を清掃して
点灯!!
先の681と並べたら、眩しすぎる、この違い。
| 固定リンク
コメント