« E721系甲種輸送 | トップページ | 続・武蔵野線貨物 »

2017年2月 5日 (日)

武蔵野線205系

(貨物の続きです)
 DJ誌(2016/8月号)ダイヤグラムによると、旅客は日中10分間隔で組まれ、その間に臨時、回送、貨物が入るようになっています。市販の時刻表では10分間隔の記載なので余裕があるようでも、実際には間に何らかの列車が設定されていることが多く、旅客を増発するのは結構困難なのがわかります。
 先日撮影した貨物列車の合間に来る旅客列車も撮影してます。
020102
M63編成 少数派の生え抜き6M2T
020103
M52編成 南武線からの転属組換車で武蔵野線では珍しいシングルアームパンタ
020106
M6編成
020108
M14編成

 E235系量産車が山手線に投入されると、玉突きで何かが転入されることが予想されるので、205系の牙城も今のうちかもしれません。

|

« E721系甲種輸送 | トップページ | 続・武蔵野線貨物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵野線205系:

« E721系甲種輸送 | トップページ | 続・武蔵野線貨物 »