« 中央本線韮崎 | トップページ | 第23回鉄道フェスティバルに何を期待するか »
韮崎で一泊後、サントリーの工場見学へ。 ウヰスキー博物館に入ります。 NHKの朝ドラ「やっさん」でウヰスキーの売り上げが伸びたとか。 そういえば当家にも飲みかけの20年物ウヰスキーが・・・ありました。 で、見学ツアーで天然水工場へ。といっても撮影不可のため、試飲会場にて。 その後、平山郁夫シルクロード美術館へ。火傷しそうなラクダ。 目の前には小海線甲斐小泉駅。駅舎を見ると落ち着きます。 ご存じでしょうが標高5位までを占めています。 やってきたのは「臨時:八ヶ岳高原列車」。避暑地とはいえ暑かったまま帰りました。
2016年8月14日 (日) 携帯・デジカメ, 旅行・地域, 00鉄道一般, 35関東:JR・旧国鉄 | 固定リンク Tweet
川口の方 こんにちは 工場見学で乗車したバスは、それぞれ異なる妙なのが3台ほどでした。 毎年行くと酒に強くなれるかしら。
投稿: 赤緑 | 2016年8月30日 (火) 22時00分
あ、白州・・・怪しげな元横浜市営とか居ましたね~。 ウチは年に一度は訪れております。
投稿: 川口の・・・ | 2016年8月29日 (月) 22時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 八ヶ岳高原:
コメント
川口の方 こんにちは
工場見学で乗車したバスは、それぞれ異なる妙なのが3台ほどでした。
毎年行くと酒に強くなれるかしら。
投稿: 赤緑 | 2016年8月30日 (火) 22時00分
あ、白州・・・怪しげな元横浜市営とか居ましたね~。
ウチは年に一度は訪れております。
投稿: 川口の・・・ | 2016年8月29日 (月) 22時20分