TOMIX14系寝台客車14―続・客扉に白帯を貼る
(―13から)
国鉄時代で必要な白帯の客扉。入手時、白帯のない客扉が5両ありました。
中央の帯はHO貨車の車番の「1」を使いました(この様子はコチラ)が、少し幅の狭い下の帯は妙案が見い出せないままでしたが、片付け中に、いいインレタを発見。HOのタキ1900用です。
赤矢印の「|」を使い
まず1か所
製品(右)と比較。イイ感じです。
インレタの経年劣化も心配しながら、やり直しを繰り返し、5両分終了。
一方のインレタは赤丸部分を使用、随分使ったものの本チャンは未使用です。
| 固定リンク
コメント