« 東伏見稲荷神社 | トップページ | 新幹線「とれいゆ」公開by大宮 »

2016年3月 5日 (土)

車両ケース―南海17m車用12両入り

030400
 先日、20m車用のケースを作りましたが、手元には他に南海高野線の山岳用17m車21000系、22000系が各6両あり、偶然なことに計12両・・・1ケースに収まります。
030401
 今回は「ばんえつ物語(増結セット)」専用の牽引SL+客車の中敷きを使ってみました。
 というのは、中央を残して左右均等に仕切れると考えたからです。
030402
 但し、幅があるので20m車は不可、17m車用となります。元々上下の部分にあたるトコも削り、ツライチにします。
030403030404
 中は厚紙で作り、組立て、ケースに収めて
030405
 車両を仮置き。
030407
 車両の左右方向(車端部分)の隙間に余材を現物合わせで挿入。7000系と異なり上下方向(屋根部分)の隙間に5㎜厚のバックパッカーが入りません。
030408
 冷房装置の有無で車高が違います(右:22000系)。
 左右方向をキツメに埋めなおし。形状はバラバラで見てくれは劣りますがしっかり収まっています。上下方向は適当な材料を入手次第埋める予定です。
030409030410
 鉄コレパッケージからタイトルや説明書部分を切り取り、背表紙や内蓋に貼り、完成とします。

|

« 東伏見稲荷神社 | トップページ | 新幹線「とれいゆ」公開by大宮 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車両ケース―南海17m車用12両入り:

« 東伏見稲荷神社 | トップページ | 新幹線「とれいゆ」公開by大宮 »