« 阪急2300系板車のN化―1 | トップページ | 東京AM局のFM補完放送、試験放送開始 »
一晩乾かした窓枠の銀色ですが、窓を嵌めたら完全に乾いておらず、車体にハネて(ちょうどカレーが服についたみたいで)落とすのに一苦労。 もう一晩寝かして組んだものの、今一つ納得いかないとこも妥協しました。 床下機器の配置は幕車では一部替えましたが、こちらは元々Mc+Tc×2のため製品のままにしています。 河原町方Tc 中間化改造M、動力車 中間化改造T 梅田方Mc、カプラースペーサーを入れて全体の連結間隔を合わせています。 いよいよ問題の行先ステッカーと車番インレタ・・・その前に、もう1編成。
2015年11月 2日 (月) 01鉄道模型, 29小細工ネタ, 21鉄道コレクション, 43関西:阪急電車 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 阪急2300系板車のN化―2:
コメント