« 阪急2300系幕車のN化―3 | トップページ | 川越鉄道全通120周年記念企画展「鉄道たちの交差点」 »

2015年11月15日 (日)

阪急2300系幕車のN化―4

11151
 方向幕は実車で実績のある「桂―嵐山」にしますが、鉄コレ付属ステッカーの側面幕には「嵐山―桂」がありません。海側山側共に「桂―嵐山」だったのかわかりませんが、それを信じて貼ります。
11152
 そういえば左が行先で右が種別って、阪急くらいでしょうか。
 雑な個所は多々あれど、ひとまず竣工とします。
11153
 板車と並べると嵐山線そのものです。
 残り5100板・幕と順調に進むことができるのか。モチベーションが下がりつつあります。

|

« 阪急2300系幕車のN化―3 | トップページ | 川越鉄道全通120周年記念企画展「鉄道たちの交差点」 »

コメント

マイアミ先生 こんにちは
>京急2000形
あっ! いよいよ当方も記憶障害が?
ご指摘ありがとうございます

投稿: 赤緑 | 2015年11月15日 (日) 23時04分

>左が行先で右が種別

京急2000形のことも忘れないであげて下さいね。

投稿: マイアミ先生 | 2015年11月15日 (日) 11時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪急2300系幕車のN化―4:

« 阪急2300系幕車のN化―3 | トップページ | 川越鉄道全通120周年記念企画展「鉄道たちの交差点」 »