« 尾瀬の南から北から~2日目 | トップページ | 小田急参宮橋近くにて »

2015年10月 2日 (金)

TOMIX近鉄30000系のTN化

09291_2
 12200系の併結相手となる車両ですが、品番92049の旧商品。なお最新の92521はTNカプラー標準装備のようで苦労いらずです。
 加工するのは難波寄りのモ30200。
09292
 車体からカプラー&スカート(左)を外しTNと比べましたが、互換性なし。
09293
 このためスカートの中をクリ抜きカプラーを嵌めます。カプラーも爪を切断しツライチにします。
09294
 中に押し込んで上下左右位置確認をしてゴム系で接着。
09295
 右が交換後です。
09296
 GM車と連結。30000系のカプラーが出ているように感じますが、電連が首を振ってもスカート下部に接触させないためです。

|

« 尾瀬の南から北から~2日目 | トップページ | 小田急参宮橋近くにて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOMIX近鉄30000系のTN化:

« 尾瀬の南から北から~2日目 | トップページ | 小田急参宮橋近くにて »