« 続・あっと驚く?神戸電鉄―鉄道コレクション第21弾 | トップページ | 改めて国電72・73系をみる »
「2泊3日なのに3日目(24日)は?」 その通りで、3日目は日本海沿岸にある 現在停止中で再稼働申請中の東電柏崎刈羽原子力発電所、の近くへ その後、原発広報センターへ 脇にある放射線監視施設・荒浜局では放射線を24時間計測しています。 原発立地地域ならでは、で、東京には無い施設。原発と共存する大変さが垣間見えます。稼働すれば大半は東京に送電していると思われます。 何もなければ、しかし万一・・・どう受け止めましょう。 では当方が代表して挨拶します「日頃は東京がお世話になっています」 3日目は鉄分ゼロで帰りましたが、東京は一気に涼しくなってました。 最後に越後川口SAからの展望を。
2015年9月 1日 (火) 携帯・デジカメ, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 米どころ新潟県らしく―4:
コメント