« 西武柳沢と都バス「梅70」・・・? | トップページ | TOMIX72・73系鶴見線購入 »

2015年8月 8日 (土)

続・忍野八海

07201
 7月に行った時、外国人観光客が多いことを書きましたが、その後、地元住民が大迷惑という内容のTV番組を見ました。
 何でも、普通の住宅や庭などを撮影したり、ゴミを捨てたり、池に硬貨を投げ入れたりと、富士山の世界遺産登録以降、増加。特にバク買いで有名な某国はヒドイそうです。
08071
 最初の画像を拡大すると、確かにソノ国の言葉で大きく表示されていますが、池を掃除するとソノ国のコインが多いんですって。
 世界遺産に登録されると当然外国人観光客が増えます。本当は「お・も・て・な・し」で地域活性、国際交流、経済効果を期待するわけですが、その裏で何か問題が起きることも想定(するのは難しいですがネ)。プライベートを守るため閉鎖的にしすぎるのも如何という考えもあるし、受け入れる難しさを感じた次第です。
 これからも登録が増えていますが、有名になるだけに思わぬコトも・・・ネ。(以下略)

|

« 西武柳沢と都バス「梅70」・・・? | トップページ | TOMIX72・73系鶴見線購入 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・忍野八海:

« 西武柳沢と都バス「梅70」・・・? | トップページ | TOMIX72・73系鶴見線購入 »