« 甥っ子を連れて1―鉄道フェスティバル2015 | トップページ | 甥っ子を連れて3―東芝の過去現在未来 »

2015年8月21日 (金)

甥っ子を連れて2―浅草に来たら足を伸ばして東武博物館

082031
 東武浅草駅。といえば
082032
 やってきました
082033
 他ではマネをしないでね
082034
 ここでもパノラマレイアウトを見て

 ここでもシュミレータを運転。
082035
 伊勢崎線の複々線区間を古参8000系が轟音を唸らせて走り
082036
 緩行線を新鋭50050系が快走

050504
 ところで14年5月訪問時の画像は8000系が東上線(右)、50050系が伊勢崎線急行線?だったので、時々変えています。
 他には・・・
082037
 スペーシア「雅」
082039
 最新車60000が早くも登場。
 細かい事ですが、東武の力の入れようがわかります。
 ということで、一日、鉄道三昧の甥っ子でした。

|

« 甥っ子を連れて1―鉄道フェスティバル2015 | トップページ | 甥っ子を連れて3―東芝の過去現在未来 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甥っ子を連れて2―浅草に来たら足を伸ばして東武博物館:

« 甥っ子を連れて1―鉄道フェスティバル2015 | トップページ | 甥っ子を連れて3―東芝の過去現在未来 »