« 奥多摩湖 | トップページ | まさかこの日がやってくるとは!! »

2015年7月15日 (水)

世界遺産の富岡製糸場に便乗どんだけ~

071501
 訪問先の富岡市役所です。
 2014年、世界遺産の登録&国宝指定のダブル受賞で、一躍有名に・・・市役所が有名ではありません。
071502
 でもこの垂れ幕は誇らしい便乗。
071503071504
 市役所そばの上信電鉄の上州富岡駅。この駅舎も2014年新規開業だそうで、世界遺産の玄関口に相応しく便乗・・・?
071505071506
 しかし構内踏切からホームは昔のままのようで。
071507
 下仁田から到着~
071508
 便乗ヘッドマーク
071509
 すれ違いで下仁田行~
071510
 さて、主役のコチラ。
 登録されてから約1年。猛暑の平日にもかかわらず大勢の見学者で賑わっていました。
071511
 正門の向かいに釜めし「おぎのや」が特等席に鎮座。恐るべし便乗商法。
071512
 ところで「文化」は正式名称に入っていたっけ?・・・
071513
 当然買いました。
071514
 その後「こんにゃくパーク」(蒟蒻工場)へ。
071515
 すごい混雑。
 ここは便乗しなくても「蒟蒻畑」のブランドで充分のようです。

|

« 奥多摩湖 | トップページ | まさかこの日がやってくるとは!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産の富岡製糸場に便乗どんだけ~:

« 奥多摩湖 | トップページ | まさかこの日がやってくるとは!! »