« 神様、仏様、女神様 | トップページ | 鉄コレ「クハ55007片町阪和線仕様」―10 »
いつも森林浴しているわけではありません。仕事で桐ケ谷斎場に行き、空き時間に当方は武蔵小山商店街へ。 かつて桐ケ谷斎場近くに知人(故人)がいて、10年以上前は、目黒線、池上線、大井町線といった「東急密集地帯」商店街をブラブラしました。 久しぶり・・・目黒線が2006年に地下化されてから初めて来ました。 ごちゃっとした商店街とは対照的に、整然とした空間は何か拍子抜けした駅前(個人的感想)。 線路跡は駐輪場、駐車場、遊歩道に。時々地下を走る轟音が聞こえたりします。 商店街からちょっと離れると、踏切解消で線路沿いでも閑静な住宅街になっています。
2015年6月 3日 (水) 39関東:他の鉄道 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵小山駅界隈:
コメント