« 八潮・草加は鬼門 | トップページ | 西武池袋線で »

2015年5月13日 (水)

TOMIX14系寝台客車6―走行試験

 (―5から)久しぶりの平日公休。近くの学校からの子供たちの声が聞こえ、今日は平日だと改めて感じるのです。
 お楽しみの全13両の牽引試験。EF65-1000とEF81(KATO)です。
05131
 改めて13両は長いですね。
 手で引っ張ると重い感じで、少々不安。
 平坦エンドレスということもあり牽引は順調。
 推進は機関車次位のスハネフが、機関車の押しと12両の重さに挟まれた格好で、ポイント部分で脱線する場面が。
 7両くらいなら脱線しないので転がりをもっと良くすれば改善するかもしれません。
051320513305134
 連結間隔はこのとおり。
 スハネフ同士は今のところアーノルドですが、車端部が折妻のこともあり間隔の広さが目立ちます。
 勾配牽引がまだなので、合否結果は先送りです。
05135
 おまけ。最近竣工した京急1000。ポン付けカプラーも無理しなければ問題ないです(―7へ)

|

« 八潮・草加は鬼門 | トップページ | 西武池袋線で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOMIX14系寝台客車6―走行試験:

« 八潮・草加は鬼門 | トップページ | 西武池袋線で »