« 485系ひばり購入 | トップページ | 北大阪急行2000形購入&N化 »

2014年10月20日 (月)

やはり富士山かな

 2週連続(10/5~6、10/13~14)で週末に台風が上陸し各地で被害をもたらしました。今年は7月から全国くまなく豪雨災害があり「平成26年8月豪雨」と命名されたようです。そういえば1~2月は豪雪で「平成26年豪雪」と命名されているので、夏冬共に大変な年なのです。略すと「26豪雨」「26豪雪」。昔「(昭和)38豪雪」ていうのが大変だったそうですが、肩を並べる形となり後世に語り継がれるのでしょうね。
 18~19日は久しぶりに行楽日和、御殿場の近く金時山に行ってきました。
10201
 日帰りのため早朝出発。久々の日の出前の起床。
 関越~圏央道~東名。あきる野IC以南の圏央道は初走行です。
10202
 厚木PAで7時過ぎ。「早朝は ひんやり1枚 アツギかな」
10203
 足柄SAでも休憩。「渋滞で 遅れて到着 アシカラズ」実際は渋滞なく予定通り到着しました。

10205
 御殿場からほどなく金時山麓の金時神社へ。
10204
 でもなんで「公」時神社なのかな?
10206
 ミッションを済ませ帰路の途中で寄り道。
10208
 ここから富士山が・・・快晴だった午前中に撮影しておけば良かったのに。
 なんか損した気分で帰宅したのでした。

|

« 485系ひばり購入 | トップページ | 北大阪急行2000形購入&N化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはり富士山かな:

« 485系ひばり購入 | トップページ | 北大阪急行2000形購入&N化 »