485系ひばり購入
KATOが製品化発表後すぐに基本7両セットを予約しました。
目玉はクロ481(右)とモハ484の600番台(中)。
増結セットをプラスして往年の12~13両編成を再現・・・。しかし発売までの間に公私共にいろいろあり、クロ481単品のみの購入に変更して既存の雷鳥12連や300番台単品と繋げて等と思いました。でも、手持の車両には方向幕が入っているし「買わずに後悔」するのも嫌。
「ASSYで揃えると高価なクロ単品」と「7両セット」を天秤にかけて7両を購入。増結は購入していません。
バランスを考慮して、例えば雷鳥6M6T → 4M4T、ひばり4M3T → 6M5Tに振り替える(実車の考証が必要)、又は増結セットを購入するか課題が残ります。素直に増結を買って6M3Tにすればと多少の後悔。
それとは別にクハ481の座席方向転換も検討します。先頭車の座席は必ず運転席向きなので編成にした場合1両だけ逆向きに。連結面向きの座席パーツがあっても多少の需要があるのではと思うのですが(以前実施した雷鳥用クハの方転記事はコチラ、300番台クハの方転記事はコチラ)。
| 固定リンク
コメント