蘇るかEF15―5竣工
鉄コレを弄っていて忘れないうちにこちらを進めました。
箱に入れていた部品を1年ぶりに出して組立て。
メーカープレート、車番は実車を紹介するHPから検討。手持ちの残り分では、
川崎:45、57
日立:78、89、92、122
東芝:79、112
説明文や画像から、東芝のメーカープレートは丸い形で車体の凹みに合わない。
川崎は、表示が川崎車輛と思われる。
日立はメーカープレートに枠がないのと、正面の車番が他社と比べて左寄りである。
どれも一長一短。実車通りにはいかないのでどこかで妥協、ということで、EF15 57(川崎)としました。
手持ちのTOMIXのEF15を並べて。
Hゴムの有無で印象が違います。
プレート側面の切断面跡が微妙に見え隠れ・・・後で画像を見て発見。出来るだけ修正しました。
塗装のアラが見られるが、晩年はこんな感じだったろうと自己言い訳にしています。
今は亡き飯田町や最近廃止された王子製紙工場線など、首都圏でよく見かけたトビ一色のワム80000牽引。
幼少の頃、新金線(新小岩―金町)でEF80と共に様々な貨物を牽引していたことが思い出されます。
時々最後尾に検査入出場のキハ30系を繋いでいたりして、昔は個性があったなあ。
| 固定リンク
コメント