« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月31日 (月)

都営5000形(2両増結)入手&連結器交換

03311
 「消費税UP前の駆込み買い」ではなく、昨年末友人に安価で購入してもらったのがようやく手元にきました。
 GM製4連の購入で楽しんでいましたが、4連では物足りず、かといって4連増結では金銭的に苦しく、そんな折この2両と巡り合いました。
03313
 4+2の6連にするには最近のGM仕様ともいえるドローバー連結器となるのですが、これが嫌なので連結相手になる5092と共にKATOのカプラーに交換。京成3150形と同じ方法です。
03315
 屋根にアンテナを付けて完成(左がカプラー交換)。
03316
 ということで新旧塗装を交えた編成。これならトンネルのあっちやこっちの8連と並べても遜色あるまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月30日 (日)

ドクターイエロー

 先日、都心で仕事。途中黄色い新幹線が東京駅へ向かっていくのを目撃。昼休みが田町の近くだったので折返し下るのを期待して…
 数人の撮影者がいたのでまだ来ていないのがわかります。
03301
 まさかこれが目的でないし
03302
 これも違う。
03303
 初撮影。偶然の遭遇でしたがどの位の頻度で走るのでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月25日 (火)

年度末の慌ただしさ

 結局、本務復帰できず代務の連続で年度末を迎えることになりました。会社都合なので仕方ないですが異動の引継ぎや挨拶がままならぬところもあり、多少の未練が…いや、こんなことでは新年度を迎えられません。
 E7系の撮影が「北☆とぴあ」からの最後。暫く遠ざかりそうですが、またいつの日かここから撮影できることを期待して。
Dscn86092
 そんな中、展望室以外からの画像があったので(2012年11月22日撮影)。
 どんな新年度になるのでしょうかね。近日人事異動発表です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日)

甥っ子のお供で両毛線へ

 世間は3連休で甥っ子が泊りがけで当家に来ているものの、当方は22日のみが休み。「高崎で駅弁買って両毛線の車内で食べたい」というリクエストに応えて出掛けてきました。
032300
 増設して開業した湘南新宿ラインの浦和駅ホームを通るスペーシア。
032303
 唯一新宿発着の1往復を185系で頑張る「あかぎ」。651系と比較すると酷です。と列車撮影はこの2枚だけ。
 他の駅で651系等いろいろ遭遇したものの、疲労蓄積で乗換駅では休憩室でおとなしくしていました。
032301
 高崎で買った駅弁を両毛線115系車内で食べて寝て、小山から宇都宮線で戻ってきただけですが、一緒にお供しただけで甥っ子は満足げでした。そして当方も骨休めになったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月18日 (火)

E7系登場

 2014年3月のダイヤ改正から長野新幹線で営業運転を開始したE7系。早速「北☆とぴあ」展望室で撮影しました。
031803031804
 11:10頃通過の「あさま518号」
031805
 架線柱が被ってる…
031806
 東京折返しで12:00頃通過の「あさま521号」。逆光で花曇りのため…
031807
 ならばなるべく近くで
 昔、信越・北陸本線を走った485系「かがやき」「きらめき」の色合いに似ている気がします。今度はこのE7系が北陸路を走破します。
031801
 ちょうど1年前はE6系が登場しE5+E6が脚光を浴びましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月17日 (月)

阪急2300系(表示幕改造車)のN化―2

03171
 持ち越していた作業で、板鉛、無線アンテナを搭載。連結器はKATO密連で動力車以外はポン付け仕様です。
 床下機器は実車の画像と比較すると一致には程遠い内容なので、京都寄り2両は同じに、梅田寄り2両は多少違うような配列にしました。
03172
 ということで梅田方から2300形Mc。
03173
 2330形M(動力車)。他よりカプラーが長めです。また床下機器の配列を一部替えています。
03174
 2380形T。
03175
 河原町方2350形Tc。連結間隔を均一にするためここだけカプラースペーサーを入れて動力車と同じ長さにしています。
 いずれにせよ床下機器は実車に近づいていないようですが、ここは雰囲気で。
 車番は付属のではなく他社製インレタを検討、行先表示幕と共に後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月16日 (日)

西武4000系入手

 「消費税UP前の駆込み買いはしない」と思っていたのですが、やはり3%分は大きい。「買って後悔より買わずに後悔(のほうが後悔する)」この名言(?)が勝り、しかも模型店に在庫があれば、買うのは「今でしょ!!」と天使が囁き、気付けばレジでお会計〜。
03161
 ということで入手しました。
 メーカーのHPでは2012年11月となっているので、意外と売れ残っているものですね(と書いたら店に失礼ですが)。
 菱形パンタの登場時仕様です。説明書で知ったのですが、シングルアームパンタ・ワンマン化等、2007年迄に現行仕様になっていたのですね。
0316203163
 正面手摺は金属製だそうです。
Dscn7141
 因みに実車です。
03164
 中間先頭車の連結器をTNカプラーに交換を試みたもののスカートが取り付けできず断念。
03165
 結局KATO密連に交換。
0316603167
 これでよかろう。
 行先ステッカー貼りは後日(後日ばかり増えている今日この頃)。そういえば既存の西武車には行先ステッカーは貼っていないなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月15日 (土)

知らず知らずに

 「忍び寄る老化現象」のカテゴリーがご無沙汰しがちだが、知らないうちに少しずつ確実に進行している。あれと思いつつそれが当たり前になり、結果受け入れることになる。
 普段眼鏡をかけているが、工作時、手元が怪しくなると眼鏡を外す。元々近視だが遠視も始まっている。遠視であり老眼というのは嫌だ。
 さて眼鏡を外して工作するが、部品が机から落ちると床を探すのに今度は眼鏡をかけて探す。かけたり外したりするから時間がかかる。だから工作するのが面倒になり、なかなか進まないのが実情である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月13日 (木)

あれから3年、他

 年度末だというのに、未だ本務に戻れず仕舞いです。
あれから3<br />
 年、他
 ある時は3.11を想い半旗を掲揚した場所。あれから3<br />
 年、他
あれから3<br />
 年、他
 ある時は埼京線の近くが仕事先。そういえば6扉車乗車口の案内も消え行くのですね。
あれから3<br />
 年、他
 ある時は仕事先近くの「山田うどん」で丼モノと餃子を食べたり…。

 年度内に本務に戻れるか、それとも放浪したまま新年度を迎えるのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

あれから14年

 毎年3月上旬になると「あれから3年」(今年の場合)、つまり東日本大震災から3年に関して多くの話題が出てきますし、昨年は当方も「あれから2年」としてブログに記しました。この1年間、少しずつ進んだことがある一方、全く手つかずなこともあり、もどかしさが募るばかりです。
 震災以降というか十数年間、東北に行っていないので偉そうなことは書けません。機会があれば、いや時間を作って自分の眼で1度は確かめたいと思います。それが遅くなっても…。
 その影で忘れられそうな「あれから14年」(詳しくは弊ブログ記事で)。。。
 早いもので14年も経ったのです。前代未聞といっても過言ではないショッキングな出来事。
 風化させてはいけない出来事って多いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 5日 (水)

続・知らぬが仏というものの

 東京に大雪に見舞われた2月15日未明、東急東横線で追突事故が発生。2014重大ニュースにノミネートされること間違いなしの案件です。
040602 偶然ですが、追突されたY516Fって以前撮影したこれだったのね。
 23日未明、川崎駅構内での工事用車両に衝突した京浜東北線の脱線転覆事故もノミネートされるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 4日 (火)

前代未聞の埼京線205系?

 久しぶりに本務に近い代務に復帰(完全復帰ではないですが気持ちは復帰)。仕事先の近くの埼京線で昼休みの時間帯に205系が通過するというので待ち構え。
 「これが最後かなぁ…」やってきました。
 ???
03041
 「ありがとう205系」のHMがあ〜りませんではないですか!!
 調べたら2月末で終了したようです。
02152
 HM付きはあの雪の日が見納めでした。

 帰社後「明日からまた代務(遠方)頼むよ」ですって…、トホホ。205系の遭遇は本当に最後かもしれません。それにしても普通は「ありがとうHM」で運用終了をするはずが、外した後も走る205系って不思議ですよね。本当の最終運用はいつでしょうか。もしかしたら京浜東北線の脱線した車両の関係で生き長らえているのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 3日 (月)

阪急2300系(表示幕改造車)のN化―1

03031
 2013年10月購入して1度も開封せず温存。少しヤル気が出てきたので。

03032_2

 2箱4両編成分あり、4連化する際の屋根パーツがいつものように付いています。
 渋く気取らないのに上品さを感じさせるマルーン色の箱。阪急のセンスを感じます。
 車両も同様、マルーン一筋半世紀以上。ここ数年、塗装を替えた近くの関西私鉄数社とは異なり頑固一徹。最近の新車の顔形がモアイ像に似た感がしますがそれでもマルーンです。
 この車両のN化について書かれたブログ等を見ると、結構多かったのが「窓枠の塗装」。

03033_2

 窓を外して
03034


 左が色差し後です。
03035


 窓を嵌めて比べると。実際に見ると効果があります。
03036

 後はいつものとおりで、屋根交換(説明書の通り)、パンタグラフ(GM製PT43N)、車輪(KATO)に交換、動力はTM-12にします。都合により板鉛、無線アンテナ搭載等は日を改めて(となるとかなり先になりそうです)。で、早速レイアウトに置いてみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

知らぬが仏というものの

 ネット取引が当たり前の世の中、時代遅れなのか当方は取引したことはなく、稀にネット通販やオークションでどうしても欲しい場合は信頼のおける知人に頼んでいます。そのため入手出来ず後悔したこともあるもののそれは一部に過ぎず、現状不自由無く生活しています。
 2月初旬、ラジオでネット上の仮装通貨取引が取り上げられ、価値が上がり一儲けした人がインタビューされていました。当方、詳細はわからないままでしたが、2月下旬その取引所が停止され月末にはあっけなく「破綻500億円分消失か」(新聞各紙類似内容)だそうで。新聞記事でなんとなく理解した気はします。
 便利だったのだろうが何故世界中の多くの人が携わっていたのか、手元に現物のない仮装通貨を信頼していたのか等、理解できない点もあります。。。
 今回の問題は「銀行強盗が押入り、巨額の損失を抱えたため破綻した」ということでしょうか。しかし「不正アクセスで侵入され根こそぎ持ち去られた」とは素人の当方からすれば「お馬鹿さん」な気がしてなりません。
 被害に遭われた方々は大変でしょうが「通貨が通過して何も残らなかった」では済まされない問題。当方には「わからず仕舞で通過していった」といったところで、もちろん被害額ゼロです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 1日 (土)

続・職場復帰を望む

 2月末どころか3月も本業務ゼロで代務が続きそうです。それも本業務より早出出社(本業務でも早いのだが)のため、遅くとも4時起床…遅くとも22時就寝。
 因みに最近の行先は「お台場品川」「中野方南町」「江戸川船堀」。年度末まで戻れず仕舞で終わってしまうのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »