「近鉄―阪神」夢の実現
両球団の日本シリーズが実現しないまま近鉄球団は消滅…という古い話ではなく、旬な話題です。
いよいよ近鉄の特急列車が兵庫県へ進出します(詳細はコチラ:両会社からのプレスは同一内容です)。
東京で特急列車の乗り入れといえば小田急のメトロ千代田線・有楽町線くらいで、どこもなかなか実現・定着しません。
今回は阪神三宮―近鉄賢島という超ロングラン。週末団体限定の開始で、三宮→賢島→三宮のツアーのようですが、野球シーズンは近鉄沿線→甲子園→近鉄沿線も想像できます(阪神の活躍次第ですが)。
さらに山陽姫路―近鉄名古屋が実現すれば、運賃次第では新幹線の最強ライバルになるかも。
ということで、ひと足早く模型で実現してみました…古すぎるって?
それでは。
手持ちの近鉄は古いのばかりなので、22600系に一番似ている(?)リニューアル前の30000系でご勘弁を。
| 固定リンク
« 続・手つかず | トップページ | 哀愁のJR小岩駅 »
コメント