681・683系「サンダーバード」入手
数か月前に入手してまだ手を加えておらず、忘れていたわけではないのですが(?)、ここでUPします。UPしないと忘れてしまいそうで…。
当方としては珍しい「現役車両」。JR化以降の特急電車では251、373系に続いて3本目で、久しぶりに子供や一般の人にもわかる車両です。
683基本+683増結+681増結の最大12両編成となります。
2種類の増結で変化がつきます。
10月の運転会(レトモ)にて初走行しています。
北陸路を駆け巡った485、583系等、歴代「雷鳥」との並びです(583系と並んだ時期ってあったっけ?)
ところで683系と並ぶ列車って何だ?とwikipediaで調べると、
521、221、223系ですか…持っていないし、購入予定ないし。
457系ですか…持っているけど実車はいつ廃止されてもおかしくないです。
113系ですか…115系ならありますが。
419系ですか…実車は引退、模型は格安なら考えても。
キハ40系など…実感がないですね。
それとwikipediaを見ていたら「雷鳥」=「サンダーバード」ではないんですって。知らなかった…。
| 固定リンク
コメント