« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

モジュオフ2013―8参加モジュ概要その6

 続いて小エンドレスの概要に入りますが、モジュに大小エンドレスの区別はありません。事前に持参するモジュを表明してもらい、試行錯誤しながら配置図を作成したので、大小どちらのエンドレスになるかは…大きな声では言えませんが当方の図案でメンバーに公開、おおよそ納得してもらっています。
 ということで、撮影画像の関係から小エンドレスは時計回りで。
063001
 最初はのび氏の複々線から赤緑の改修された分岐モジュ。
063002063003
 隣りはクロポ氏の折本駅。
063004063005
 赤緑の川モジュ。保管状況が悪く川面の一部が埃をかぶってしまいました。
063006
 隣りは赤い複線トラス橋。長さ調整に組み入れました。
063007063008063010063011
 赤緑の曲線+直線構成の山モジュ~渓谷モジュ。
063020
 レベル以下までモジュが展開されているので、テーブルの置き方に苦労します(自分の事ですがね)。
063012063013
 組線路~複線曲弦大トラス鉄橋。ここまで山と鉄橋の連続なので大トラス鉄橋が小さく見えます。
063014063015063016
 昴氏のヤード・信号所。
063017
 赤緑の改修中の分岐モジュで、複々線に戻ります。
 以上が全概要です。
 前にも記したように、この他にも今回されなかったメンバーの秀作が多々あり、次回に向けて早くも製作を開始したという未確認情報もあるので、次のモジュオフ会も楽しみです。
 あっ、自分の改修中のモジュも再開させないと。
 次回は恒例の「ひとり反省会」の予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)

モジュオフ2013―7参加モジュ概要その5

 (その4から)
 長かった大エンドレスも間もなく終わりです。
062901062902062903062904062905
 赤緑の分岐駅。
062900
 分岐先のミニモジュはいつもここで終了。いつかはこの先にモジュを繋げて本格的な支線を演出したいですが、そうなると駅のポイントが退避と分岐操作でパニックになりそうです。
062906062907
 最後はクロポ氏のモジュ。右分岐の先と当方の左分岐と繋げたらエンドレスになりますね…、でも信号所が煩雑になるので未だ実現ならず。
062908
 そして今回の一番人気だったのが同じくクロポ氏のスキー場。
 曲モジュは四方の隅に配置されますが、CKC初の雪景色は新鮮で、入れ替わり撮影大会になり、配置された建物「やましん」が参加者の合言葉に(どんな意味でしたっけ?)。
 これで1周しました。全部で何台になったでしょうか、数えきれません。次は小エンドレスへ(続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月28日 (金)

モジュオフ2013―6参加モジュ概要その4

 (その3から)
062801
 まだまだ続く会長ワールドに割って入ったAR-2氏の北鎌倉モジュ。入り込めるのは彼だけです。
062800
 高い樹木の隙間から列車が…奥行きのあるチラ見を演出。
062802
 会長モジュに戻り、ペンション風の建物に色とりどりの花が咲くモジュはこれまでのと趣が異なります。
062803062804
 のどかな田園風景がつながり
062805062806062807062808062809
 連続した多種多様の緑の最後はA氏の大Ωカーブ。カントが付いているのでS字部分では実車同様の車両の傾きの変化が味わえます(続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

モジュオフ2013―5参加モジュ概要その3

 (その2から)
 ここからは会長のモジュールワールドが続きます。
062701
 のどかな農村風景に
062702
 渓流に映える赤いトラス鉄橋
062703062704062705062706
 2面3線の駅から
062707062708062709062710
 中線が下り勾配で
062711062712
 テーブル上に広がるヤードへ
062713
 一方、本線はデッキガーター橋へと、会長ワールドは続きます(続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月26日 (水)

モジュオフ2013―4参加モジュ概要その2

 (その1から)
062601062602062603062604
 のび鉄氏の築堤から大カーブへと繋がるモジュ。(確か)東北本線の福島県付近をモチーフにしたもので、昭和の優等列車が似合います。
062605
 赤緑の曲モジュ改修。隣りの複々線モジュへ接続できるように、手前にあった建物スペースを削り、現地で直線を敷き繋いでいます。建物が1軒ないのは忘れてきたためです。
062606062607062608
 のび鉄氏の複々線。モジュ自体は狭幅ながら両脇に建物を置くことにより有楽町・新橋界隈を表現。見栄えのするモノになります。
 建物の効果はこの動画でわかります(携帯はコチラから)。


062609
 赤緑の曲モジュ。オフ会直前に製作開始を理由に道半ば状態。佐川急便の車庫として誤魔化しましたが、今後の展開は白紙です。
062610
 初めて見た時驚いた鈴木氏の平面交差。路面線路のこの先は…(続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

モジュオフ2013―3参加モジュ概要その1

 第10回を記念し、折角なので全モジュの概要を記していきます。まずは大エンドレスを反時計回りで。
062501062502
 A氏の築堤×2。単純なようでも植樹すれば密林にもなるし建物も置け、重宝されます。
062503062504062505
 同じくA氏の現調×3。グレー塗装したスタイロフォームの脇を補強し高さ調整ねじを付けたもので、現場に合わせて組線路を敷設するので如何ようにも便利です。
062506062507062508062509062510062511062512062513062514062515
 あやにゃみ氏のJR総武線幕張電車区をモチーフとした10分割からなる長大ヤード。左右どちらからでも入出庫可能な本格的ヤードで、車両を並べると本物さながらの撮影会で賑わいます。
 一部ワイドPCレールに交換&フェンス取付中で、今後の進化にも注目です(続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月24日 (月)

業務連絡

062500
 「2回路2接点、(中立OFF付?)スナップスイッチ」
 お店で確認して下さい。
 なお、スナップ式では最大4回路のスイッチがあります(それ以上はわかりません)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本の富士山が世界へ

 ユネスコの世界文化遺産に登録され、地元を中心にお祭り騒ぎ。世界中からより一層の観光客が見込まれます。環境保護など課題もあるようですが、ひとまずはお祝い。
 お祝いのネタとしては…やはりコレですね。
06241

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金)

生存確認

 モジュオフ運転会も無事終了し、参加モジュの解説や反省会も記事にすべく纏めているのですが、纏めきらずに日ばかり経っていく。おまけに本職の仕事量と疲れが微妙に増え、ブログの更新が滞りつつあるのです。
 ところで、現代のネット社会では知人とのやり取りはメールが主流。アドレスのわからない人には電話での会話。それもわからない場合は昔は手紙でしたが、今はどうでしょう。
 ブログの更新により「無事」を確認することもあります。
 当方の場合、皆さんはどう思われているのでしょうか。予想してみました。

 毎日更新:頑張っていますね
 1日空く:よくあること
 2日空く:時には仕方ないよね
 3日空く:御大のペースとしては丁度いいのかも
 4日空く:ネタ切れかな
 5日空く:仕事が忙しいのかな
 1週間空く:週一でも継続することが大事ですよね
 2週間空く:電話でもかけてみようかしら
 3週間空く:みんなに相談してみようかしら
 1ヶ月空く:自宅に行ってみようかしら

 2週間空けると周囲が騒がしくなるようです。裏を返せば本当の異変に気付くのは1ヶ月後? 手遅れだな!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月18日 (火)

モジュオフ2013―2

 動画の編集が出来たのでUPしました。今回は真面目な大作?なのでオチはありません。よろしかったらどうぞ(携帯はコチラから)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

モジュオフ2013―1

061710_2
 急拵えモジュや動作テストも行わなかった駅モジュなど、一途の不安を抱えながら、いざ出発。今回も会場は「いこいの村あしがら」です。
 メンバー資料によると、記念すべき10回目のモジュオフ会で、ここまで続けてこられたとメンバーに感謝します。
 10回目ともなると持参モジュも相当な数。約12×5.1mの大エンドレスとその内側に約3.3×2.7mの小エンドレスとし、両方を複々線モジュで並走を演出するプランにしました。
 実物換算で大きい方は一周5.1㎞。小さい方でも1.8㎞。端から端までは見えません。
 この他にも今回欠席されたメンバーの秀作が多々あるので、全てのモジュが揃った暁にはどうなることでしょう!?
 個々のモジュについては別途記載するとして…。
061701061702061703061704 061705061706061700
 既に他のメンバーにも記載された通り、今回の車両の共通お題は「大船界隈」と「上越国境」。それに相応しい列車がズラリ。
061707
 組み替えると妙な列車に変身。流電はお題だったっけ?
061708 061709
 夕食は個室で宴席。
 翌朝はバイキング形式。
 今回も動画を撮影してきたので編集後UPしますのでお楽しみに。
 参加されたメンバーの方々、お疲れ様でした。参加できなかった方々、次回は是非…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年6月16日 (日)

飛鳥山で頑張っている

 東京では11日以降まとまった雨が降り始め、ようやく梅雨らしくなりました。個人的には11日が梅雨入りと思っていますが。
 さて、梅雨入り前に飛鳥山公園で都電を撮影。
06151
 8502
06152
 8807
06153
 おや?
06154
 ピンタを喰らっています。
06155
 7018。正面からだとよくわかります。
06156
 自動車が中央線に寄りすぎると当たります(画像のバスはピンタとは無関係です)。
06157
 この標識、過去には反対側からラリアットを喰らっています。
 両側から当てられて御難ですが、ここしか設置できないのでしょうね。壊されも修繕され復活する標識。頑張っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月15日 (土)

モジュ6―最低限のことだけやって、いざモジュオフ会へ

06141
 急拵えのモジュもオフ会へ持参するわけで、高さ調整ネジを手持ちの材料で据え付け。
06142
 あら、高さが足りない…
06143
 ということでt=20㎜のスタイロフォームで嵩上げして。この辺も急拵え。
 上面は…そのままです。あとは建物をやりくりして、如何にそれらしく見せるか。現地でもやっつけ仕事になります。
 持参車両は、今回の幹事からの「お題」に関連、こじつけ、それらしい、固いこと言わずに似た奴でも。
 走行テストも行わず一途の不安を抱えながら、いざ出発。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月13日 (木)

モジュ5―未完成のまま

来るべきモジュオフ会までわずか。なのに新規&改修の曲モジュはここ数日手付かずのまま。明らかに例年とは様相が違います。歳をとるとオフ会前とはいえテンション上がらず睡魔に負ける毎日。持参モジュ、ストラクチャー、車両、その他の準備もままならぬ状況。参加メンバーの様子からして当方のみがドタバタしているようです。

お題も発表されたのに、当該車両を仕立てないと…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月10日 (月)

モジュ4―どこまで出来るかな

 週末の休みが忙しいのならモジュ工作は平日の夜になるのは当然のこと。牛歩の如くでも手を動かせば光は見えるハズ。しかし帰宅後の工作の時間になると睡魔。21時頃の就寝は健康的ですが、工作は一向に進まず。オフ会が迫っていても慌てないのが当方の持ち味。いや、慌てても一緒なので開き直りです。9日の「西武・電車フェスタ武蔵丘車両検修場祭」にも行かず…。結局土日の工作になるのです。
06102
 曲線側に架線柱台設置とバラスト撒き。直線部分はワイドPCレールで繋げるとバラストが邪魔になるので撒きません。その代り普通の線路なら地面が丸見え…。
 いまさら山は無理なので街作りにします。この段階で建物の配置で決まっている高層ビルの土台をスチロール板に貼り、全体にグレーをひと吹き。
 他の建物を仮配置し、決まったら土台を貼っていきます。。。決まらない。
06101
 気分転換に持参するモジュを全部広げ点検。1か所ポイント不良のため交換。
06103
 これだけで集中力が切れた…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 8日 (土)

上中里の知名度は上がったか

Dscn9702
 不発弾処理が行われた6月4日、沿線のJR各線が運休となり、最寄駅の上中里が果たしてメジャーになったか。
 当日夜のニュースを見た限りでは、上中里駅へ取材に出て映像はされたものの、新幹線の運休区間となった東京駅と大宮駅の時間の方が長かったようです。東京では運転再開を待つ利用客。大宮では滅多に見ることのできない車内清掃…。
 知名度向上にはならなかったようで、今まで通りひっそりとした駅に戻っただけでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 6日 (木)

梅雨入り延期か

 「梅雨に3日の晴れ間なし」という諺がありますが、今年は相当早い梅雨入り後、晴れ続き。「梅雨なのに3日の雨天なし」。おまけに降水量が例年より少ない。となれば本当はまだ梅雨に入っていないのでは、とも考えられます。
 前にも書いた通り、過去最多(最小)を更新する異常気象なので、最速並みの梅雨入りと思われましたが、最遅か空梅雨、もしかしたら空梅雨+梅雨末期に集中豪雨で降水量は平年並みという帳尻合わせになるのではないか。気象予報士泣かせには間違いなさそうです。梅雨入り、明けは後日修正がされる(きく)ほど、難しいものです。
 自然相手の仕事をされている方、熱中症にはご用心。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火)

業務連絡

ローザ→→エルガミオ→→エアロスターLKG-MP35FP


わかる人はこれでわかると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 3日 (月)

上中里の知名度は上がるか

031810
 どちらかといえば…といわなくても都内で地味な駅の一つ。京浜東北線の駅といっても隣駅がわかる人は少ないかもしれません。そんな駅がメジャーになる大チャンスが訪れました。
0603206034
 6月4日、不発弾処理のため立入制限されます。
0603306035
 上中里はココです。
 とばっちりを受けるのは京浜東北線しか止まらない隣りの王子駅。しかし都電や地下鉄、バスは通常運行なので影響は少ないかもしれません。
 一方の主役の上中里駅は少し離れたところでコミュニティバス、もう少し歩くと尾久駅。さらに歩くと田端駅。
 知名度は上がるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

病院へ行ったら胃が

 とはいっても、この方この方のお見舞いではありません。お見舞いは気持ちだけにしておきます。
060202
 先日、仕事の関係で下見に行ってきました。日中の長い休憩時間に徒歩で片道1時間。運動不足解消には格好の運動です。
060203
 現地到着…行きたい場所に工事用のフェンスが!! 当日クルマで入れません。職場に戻り関係者に相談。
060201
 日を改めて代替案を求めて再度下見………その後商店街を通ってこちらで昼食。
060204
 解決案を複数考えながら、では箸が進みません。病院に行ってきて胃が痛くなるなんて。
060205
 おまけ。ここが本社なんだ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

1人のための1人のために―大怪我編

 それは会社の同僚からの一言から始まった。
 「Xさん(会社の同僚ではない)が大怪我したってねぇ」
 事情により具体的なことは書けないが、誰もが知っている聞いただけで痛そうな怪我の名前が登場する。
 Xさんとは仕事先で顔を合わせることが多いのだが、確かにここ数日見ていなかった、が特に気にもしていなかった。それは女性が多い職場だからだ。当方より相当若くスポーツ好きであるXさんが「まさか」である。ショックである…とは思わず、重篤な大怪我なのに何故か「何ドジやったんだ」。これが第一印象。なんでだろう。それはその人の普段の行ないから自然と察したのでしょう。
 情報源が妙なところからで、本人からの直接情報ではないので、その真相を探ってみると(別に探る必要もなかったんですが)。
 運動中にやってしまい、患部を手術し、近日退院、仕事は1ヶ月程度休むらしい。恐らく完治には数ヶ月かかるのでしょうね。
 若いからといって準備運動をし、運動だからといって無理しちゃいけないのです。それから謹慎中は体重管理はしっかりしましょう。動けないのに食べたり呑んだりでは(女性に対して失礼かな…まぁいいや)。
 ところで、何故真相究明したんでしょうか? それは以前から妙な噂話が流れていて、その真相も一緒に探りたかったから。
 人間って噂話(特に男女間の)に興味があって、噂が噂を呼び、有らぬ展開になって広まっていくことはよくある話。迷惑なのが当方。ぐるっと回って当事者の耳に入る頃には既成事実になっていて本人が一番驚いたりして。
 「アタイは無実、無関係だ!!」今回の一件を含めて一番驚いたのは当方だったりして。なのに何故か笑ってしまう。本人が当記事を読んだら怒るかな? 職場復帰した時に笑い話になるのは今からわかる。

 いずれにせよしっかり治して職場復帰して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 1日 (土)

東京スカイツリー本格始動

 昨年(2012年)5月22日に開業しましたが、電波塔としては1年後になる今年(2013年)5月31日に本格始動しました。
 当家は電波塔から適度な距離があるためか、遮断する障害物がないためか、受信レベルは「最適」です。東京タワーからの場合、レベルは「適」で荒天時にはレベルが下がり見難かったこともありましたが、これも解消されそうです。一方で受信障害が起きている地域もあるそうで、目に見えないものだけに厄介です。
 さて、開業1年で各所で「光」と「影」、影響がでているそうです。観光客が押し寄せ周辺は潤っている…わけではなく、芳しくない商店街や騒音やゴミに悩む住人など悲喜交々。
 しかしこれは何もスカイツリーに限ったことではありません。郊外型ショッピングセンターが出来れば老舗店は閑古鳥とか、大型駐車場があれば渋滞に遭遇とか、深夜まで営業なら安眠妨害とか、どこも似たり寄ったり。
 これから地元下町と上手く付き合えることを願うのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »