« モジュオフ2013―7参加モジュ概要その5 | トップページ | 続・1人のための1人のために―重篤編 »

2013年6月30日 (日)

モジュオフ2013―8参加モジュ概要その6

 続いて小エンドレスの概要に入りますが、モジュに大小エンドレスの区別はありません。事前に持参するモジュを表明してもらい、試行錯誤しながら配置図を作成したので、大小どちらのエンドレスになるかは…大きな声では言えませんが当方の図案でメンバーに公開、おおよそ納得してもらっています。
 ということで、撮影画像の関係から小エンドレスは時計回りで。
063001
 最初はのび氏の複々線から赤緑の改修された分岐モジュ。
063002063003
 隣りはクロポ氏の折本駅。
063004063005
 赤緑の川モジュ。保管状況が悪く川面の一部が埃をかぶってしまいました。
063006
 隣りは赤い複線トラス橋。長さ調整に組み入れました。
063007063008063010063011
 赤緑の曲線+直線構成の山モジュ~渓谷モジュ。
063020
 レベル以下までモジュが展開されているので、テーブルの置き方に苦労します(自分の事ですがね)。
063012063013
 組線路~複線曲弦大トラス鉄橋。ここまで山と鉄橋の連続なので大トラス鉄橋が小さく見えます。
063014063015063016
 昴氏のヤード・信号所。
063017
 赤緑の改修中の分岐モジュで、複々線に戻ります。
 以上が全概要です。
 前にも記したように、この他にも今回されなかったメンバーの秀作が多々あり、次回に向けて早くも製作を開始したという未確認情報もあるので、次のモジュオフ会も楽しみです。
 あっ、自分の改修中のモジュも再開させないと。
 次回は恒例の「ひとり反省会」の予定です。

|

« モジュオフ2013―7参加モジュ概要その5 | トップページ | 続・1人のための1人のために―重篤編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュオフ2013―8参加モジュ概要その6:

« モジュオフ2013―7参加モジュ概要その5 | トップページ | 続・1人のための1人のために―重篤編 »