« 飛鳥山で頑張っている | トップページ | モジュオフ2013―2 »

2013年6月17日 (月)

モジュオフ2013―1

061710_2
 急拵えモジュや動作テストも行わなかった駅モジュなど、一途の不安を抱えながら、いざ出発。今回も会場は「いこいの村あしがら」です。
 メンバー資料によると、記念すべき10回目のモジュオフ会で、ここまで続けてこられたとメンバーに感謝します。
 10回目ともなると持参モジュも相当な数。約12×5.1mの大エンドレスとその内側に約3.3×2.7mの小エンドレスとし、両方を複々線モジュで並走を演出するプランにしました。
 実物換算で大きい方は一周5.1㎞。小さい方でも1.8㎞。端から端までは見えません。
 この他にも今回欠席されたメンバーの秀作が多々あるので、全てのモジュが揃った暁にはどうなることでしょう!?
 個々のモジュについては別途記載するとして…。
061701061702061703061704 061705061706061700
 既に他のメンバーにも記載された通り、今回の車両の共通お題は「大船界隈」と「上越国境」。それに相応しい列車がズラリ。
061707
 組み替えると妙な列車に変身。流電はお題だったっけ?
061708 061709
 夕食は個室で宴席。
 翌朝はバイキング形式。
 今回も動画を撮影してきたので編集後UPしますのでお楽しみに。
 参加されたメンバーの方々、お疲れ様でした。参加できなかった方々、次回は是非…。

|

« 飛鳥山で頑張っている | トップページ | モジュオフ2013―2 »

コメント

gino-1さん
次回は是非参加して、当動画に入って下さい。

投稿: 赤緑 | 2013年6月28日 (金) 20時03分

あやにゃみさん
お疲れ様でした。
こちらこそ無理難題をお願いしますので??

投稿: 赤緑 | 2013年6月28日 (金) 20時01分

こんにちは。

今年のモジュオフも盛況だったようようですね。

毎度のことながら、動画の出来が楽しみです。

来年こそは是非。。。

投稿: gino-1 | 2013年6月22日 (土) 15時33分

モジュオフお疲れ様でした。
往路の輸送感謝です。また、何かあった時は宜しくお願いしますm(_ _)m

投稿: あやにゃみ | 2013年6月20日 (木) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュオフ2013―1:

« 飛鳥山で頑張っている | トップページ | モジュオフ2013―2 »