« モジュオフ2013―3参加モジュ概要その1 | トップページ | モジュオフ2013―5参加モジュ概要その3 »

2013年6月26日 (水)

モジュオフ2013―4参加モジュ概要その2

 (その1から)
062601062602062603062604
 のび鉄氏の築堤から大カーブへと繋がるモジュ。(確か)東北本線の福島県付近をモチーフにしたもので、昭和の優等列車が似合います。
062605
 赤緑の曲モジュ改修。隣りの複々線モジュへ接続できるように、手前にあった建物スペースを削り、現地で直線を敷き繋いでいます。建物が1軒ないのは忘れてきたためです。
062606062607062608
 のび鉄氏の複々線。モジュ自体は狭幅ながら両脇に建物を置くことにより有楽町・新橋界隈を表現。見栄えのするモノになります。
 建物の効果はこの動画でわかります(携帯はコチラから)。


062609
 赤緑の曲モジュ。オフ会直前に製作開始を理由に道半ば状態。佐川急便の車庫として誤魔化しましたが、今後の展開は白紙です。
062610
 初めて見た時驚いた鈴木氏の平面交差。路面線路のこの先は…(続く)。

|

« モジュオフ2013―3参加モジュ概要その1 | トップページ | モジュオフ2013―5参加モジュ概要その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュオフ2013―4参加モジュ概要その2:

« モジュオフ2013―3参加モジュ概要その1 | トップページ | モジュオフ2013―5参加モジュ概要その3 »