« 鉄コレ上田交通5250型のN化―2 | トップページ | 2013GW関西衝動行脚―7 »

2013年5月12日 (日)

2013GW関西衝動行脚―6

 今回の衝動的行脚は浜大津―石山寺―坂本―浜大津―京都―橿原神宮前―生駒山・宝山寺―大阪市内(泊)―粟生―姫路―関目―大阪市内(泊)でスル関の2dayが終了。
 2日目の宿で爆睡したため疲れが溜まっていると判断し、最終の3日目は大阪市内1日乗車券で近場を巡りました。
Dscn02856
 最初に宿の近くの中之島公園へ。まつりを見て回ります。
Dscn02766
 川沿いに咲いた花々。
Dscn02956
 で、ここの本当の目的はこれ。市役所前の「市長より目立つ玄関先で」鎮座しています。
Dscn02926
 台車こそありませんが、思わぬ場所での展示です。
Dscn02896
 詳しくは説明文で。下の方に隠れた文字が気になりますよね。現地では紙の上から見ることが出来ます。
 この後、あてもなく中百舌鳥へ。
Dscn02966
 偶然見かけた21系21507リフレッシュ編成。
Dscn02976
 随分変わった側面。
Dscn03036
 途中、市電の期間限定展示のポスターを見たのでそちらへ移動。
Dscn03066
 タダでさえ混む場所に展示してます。
Dscn03056
 市電の隣のフェンスの向こうには……屍?生首?
Dscn03096
 折角来たのだから、さっきの市電と似て非なるこっちの路面電車も。
Dscn03106
 レトロな信号所も健在。
 日本橋の模型店を巡回しながら、夜行バス出発の時間までブラブラ過ごします。
 次は反省会など(続く…かな)。

|

« 鉄コレ上田交通5250型のN化―2 | トップページ | 2013GW関西衝動行脚―7 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013GW関西衝動行脚―6:

« 鉄コレ上田交通5250型のN化―2 | トップページ | 2013GW関西衝動行脚―7 »