今更ながらキハ17系の整備
3月16日、いよいよ始まる5社乱舞。10日には変貌する東急東横線の渋谷界隈やのび犬氏が撮影した歩道橋にも行きたかったのですが、所用で外出できませんでした。山手線+α-3の時に足を運ぼうと山手線車内から歩道橋を見た時、人だかりのため諦めたのが最後になりそうです。もっとも強風で煙霧や黄砂や花粉やPM2.5が乱舞していたので正解だったかもしれません。
ということで今更ながら取り出したTOMIX製の17系。新品や中古品をボチボチ購入しましたが、付属パーツや車番を付けていたりいなかったりマチマチでした。そこで信号炎管、トイレ配管や幌・渡り板を取付けました。幌・渡り板は車両によって変えています。排除器や千葉には不要(?)のスノープロウは付けていません。
気動車履歴書庫で車歴が記載されているので、千葉気動車区に所属していた車番にしました。
(左から)キハ11は32、16は2と76、17は288。千葉に在籍していなかったキユニ17は11にしています。
| 固定リンク
コメント