« 2013年1月の北☆とぴあ | トップページ | 雪や地震が睡眠と膝を揺さぶる »

2013年2月 1日 (金)

キハ45形を購入

 TOMIXから発売されたキハ45系列(45、23、53形)。これで旧国鉄20m級普通列車用主要気動車は大手2社で網羅されたことになります(TOMIX:17、20、40、45系、KATO:20、35、40系)。
02010
 当方の普通列車用気動車群は、最初はKATOの20系、40系のみだった時代に適宜に集め、その後TOMIXの17系やKATOの35系が出たあたりから、幼少時代に微かな記憶のある房総半島の気動車王国、そう、あの凸凹混在した編成を楽しむ方針にしました。
 なので房総半島では40系や35系の首都圏色は本来NGですが、その辺は深く追求はしません。
02011
 さて当初は予算の関係で23形を購入するつもりでしたが、最近インターネットで気動車履歴書庫なるものを発見。千葉地域への配属実績を見たら、23は新製時(1967年)の夏季約2ヶ月のみの在籍実績だけ。一方45は約10年も在籍した車両もあることから2両セットを購入しました。
020120201302014
 まだ付属パーツに手を付けていませんが、早速凸凹編成。いろいろ楽しめます。
02015
 前述のとおり首都圏色との連結は(たぶん)NGです。
0201602017
 セミクロスシートだったので房総地区では車両不足になる夏季にはキハ28系に混じって急行にも使われていたことは、幼少だった当方には曖昧な記憶です。実際に45とキロ28が連結された急行…それだけ需要があったのです。

|

« 2013年1月の北☆とぴあ | トップページ | 雪や地震が睡眠と膝を揺さぶる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ45形を購入:

« 2013年1月の北☆とぴあ | トップページ | 雪や地震が睡眠と膝を揺さぶる »