« 京成3150形更新車に手を加え1―方向幕を貼ってみた | トップページ | 京成3150形更新車に手を加え3―ドローバー回避、連結器を交換 »

2013年2月21日 (木)

京成3150形更新車に手を加え2―続・方向幕を貼ってみた

02211
 メーカー推奨のステッカーです。8両編成で側面は計16枚必要なので2枚のお買い上げです。
 3300形でも書いたとおり「同一行先、種別を原則避ける」としています。そして京成の種別板といえば懐かしい「○(丸)に急行」。急行のわりにはセンター競馬場(当時)以東は各駅停車になり、特急と格段の差があった思い出があります。
 先の3300では幕仕様更新のため「急行」は文字のみ。「丸に急行」は3150と更新前の3200、3300、3500と、それ以前の型式(板を差し込む)になります。
 ステッカーに収録してある「急行」の行先は、川崎・西馬込・上野・高砂・東中山・佐倉・成田・成田空港・東成田。
 消去法で行くと、このうち3400形が成田空港、都営5300が高砂なので除外。東中山・佐倉は馴染みが薄いので除外。京急とのコラボも考えると、上野は除外。
 8両編成の上野方3両目が動力車のため上り列車がいいなあ、となると…川崎? しかし3700形が「快速羽田空港」だったなあ(急行と快速が同居する時点で妙ですが)。
02212
 ということで、昔いっぱい走っていた西馬込にしました。京急車とのコラボは泉岳寺―青砥間ということで。
02213
 ところで、最近のステッカーには「普通うすい」「普通臼井」が収録されていて何気に引っかかるのですが、思い違いですかね。

|

« 京成3150形更新車に手を加え1―方向幕を貼ってみた | トップページ | 京成3150形更新車に手を加え3―ドローバー回避、連結器を交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京成3150形更新車に手を加え2―続・方向幕を貼ってみた:

« 京成3150形更新車に手を加え1―方向幕を貼ってみた | トップページ | 京成3150形更新車に手を加え3―ドローバー回避、連結器を交換 »