« その後のEF510-0 | トップページ | ぎょうざ倶楽部、四度目 »
1年前の2011年に購入しボチボチN化(①、②、③、④)した5311形で、1両だけ車番インレタを貼っていなかった5312。既に購入していたのものの放置していましたが、ヤル気が出てきたので工作しました。 1つずつ貼っていったので若干歪んでいるようにも見えますが、当方には限界です。 全体にクリアを吹きたかったのですが、窓ガラスを外そうとすると破損しそうなので、省略しました。 車輪を金属製に交換してようやく竣工。こんな感じになりました。 カプラーが曲がっているのを撮影後に発見。再度撮影しましたが… 今度は5311が脱輪? もういいや、これにて終了!
2012年10月27日 (土) 01鉄道模型, 21鉄道コレクション, 42関西:阪神電車 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: その後の鉄コレ阪神5311形のN化―竣工:
コメント