« モジュ14―渓谷に水を流す | トップページ | モジュ15―渓谷に水は流れたか »

2012年6月 9日 (土)

モハ152動力車を仕立てる

 9日の東京は終日雨。いよいよ梅雨入りです。久しぶりに朝から車で都心へお出かけ。
06103
 雨の日に走らせて2階の客はズブ濡れですが仕様ですね。
06104
 帰路の途中、寄り道しました。歪んで見えるのは車内から撮影した仕様です。

 153系を2編成化にするにあたり、動力車1両が必要なため、発売されたばかりのASSYでモハ152を作ります。
06105
 購入品はこれだけ。
 動力はクハ153の前尾照灯化に伴い、T化予定のモハ164からもってきます。
06106
 あら、パンタグラフの仕様(穴位置)が違います。後日購入しましょう。
06107
 車体内側のリブが同じことを確認して、分解、組立てます。
 台車についている緑色のジョイント棒が動力装置の中に上手く収まれば問題ありません。
06108
 走行試験を経て完成…(パンタグラフを除く)。
 T化のモハ164は諸々細工が必要なので後回しです(竣工未定)。

|

« モジュ14―渓谷に水を流す | トップページ | モジュ15―渓谷に水は流れたか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モハ152動力車を仕立てる:

« モジュ14―渓谷に水を流す | トップページ | モジュ15―渓谷に水は流れたか »