« 今でも存在する赤羽線と煉瓦 | トップページ | モジュ14―渓谷に水を流す »
実物の煉瓦造りの施設を見るとモジュでも細工してみたくなり、ガーター橋の橋脚に手持ちの赤茶系統を塗装し、コンパウンドを目地に擦り込んでみました。 もう一方のトラス橋の橋脚はパテ埋め後、グレー系統に塗装してコンクリート風にしました。 製品と比較(左からトラス橋用、ガーター橋用、製品そのまま)。 モジュに組んでみましたが、コンパウンドの目地が目立ちます。 上から部分的に適当に塗装し、目地を落ち着かせました。 何となくニュアンスが違うような煉瓦や、くたびれたコンクリートの感じですが、まぁこんなもんでしょう。 なお、最下部は先にボードに固着させたので他とニュアンスが異なりますが、そこは妥協。
2012年6月 7日 (木) 11モジュールレイアウト・鉄道模型 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モジュ13―煉瓦橋脚に手を加えてみる:
コメント