« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月29日 (日)

モジュ1―渓谷モジュ工作再開

 こちらも昨年末から冬眠中でしたが、再開する気になりました。
04301
 で、緑物の在庫を片付けていたら赤や黄のライケンが出てきました。ということで渓谷の季節は「秋」に決定。世間は新緑が眩しい季節ですが、当方は紅葉した広葉樹をひたすら作ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京急700形(Ⅱ)の製作10

 長い冬眠から目覚め、ぼちぼち工作をする気になってきました。で、状況はというと。
04291
 再度IPA浸けです。車体の塗装が終わればあとは急ピッチで進みますが、竣工はいつのことになるやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月27日 (金)

東武東上線下板橋〜池袋

 この日は日中の自由時間が長かったので、少し長い距離を歩きました。
04281
 まずは最寄駅の下板橋の池袋寄り踏切から。
04282
 そばの跨線橋に少し上がった所から。
04283
 少数派の30000系がいました。
 8000系は残り僅かだそうで、見ることはありませんでした。
04284
 少し歩くと北池袋駅に。
04285
 踏切の反対側はJR池袋電車区です。
 ここまできたら池袋まで頑張って歩きます。
04286
 関西ではよく見る「モータープール」。東京では少数派ですね。
 池袋に行ったら模型店を巡回。
04287
 激安の収穫物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月25日 (水)

京浜東北線東十条駅界隈

04251
 仕事先の1つから近い東十条駅です。商店街に面した北口に対し、南口はひっそりしています。
04252_3
 多くの名列車がここを通っていきました。
04253
 駅前の跨線橋は見守ってきました。
04254
 隣りの電車区。日中は留守のようで。
04255
 ここから十条へ歩いていきます。
04256
 富士見銀座ですが、富士山は見えそうもありません。
04257
 招き猫のお尻がユニークです。
 驚きの安さの食材を見つけたのですが、撮影する前に食べちゃったので、またの機会に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月22日 (日)

タキ9900―HOの収納ケース

04221
 運転会などで運搬するのに、製品の箱(画像上)に入れていました。ということは15両分の箱を鞄に詰めていたわけですが、さすがに15両となると…。
04222
 ということで100円ショップで試しに1つ買ってきました。9900の全長に合わせたコンパクトなもので5両収納できます。多少出来る隙間にはスポンジを貼って出来上がりです。
04223
 これで運転会に持参…新京成鉄道模型館は閉館…。そのうちどこかでデビューすることでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月19日 (木)

懐かしき東武東上線大山駅

04191
 東京都内の桜は終了。花見で賑わっていた川岸はいつもの静けさに戻っています。
04192
 仕事先近くの板橋区役所です。「旧中山道」の標識を見て「アノ迷言」を思い出すのは当方だけでしょうか。
 区役所内で安い昼食をと思ったら食堂が見当たらず、大山駅へ行きました。
04193
 大山駅カーブで10000系同士のすれ違い。
04190
 最初は外観に違和感があった50000系のカラーも今や主力です。
04194
 大山といえば、数十年ぶりに行ってみました…警報機が哀れです。
 秋葉原まで行くのは面倒です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

新幹線@北☆とぴあ

04161
 飛鳥山公園の後、「北☆とぴあ」の17階。展望ロビーに上りました。
04162
 南側に見える飛鳥山公園の全景。アスカルゴ君もいます。
04163
 大きなことを言うようですが、都電・新幹線・E電の3ショットを見ることができるのは王子駅だけです。
04164
 遠くに目をやるとスカイツリーや尾久車両センターなど。
04166
04165
 東側には首都高速中央環状線や高層マンション。
04167
04168
 北側には埼玉県方面に延びるJR各線のS字カーブが見えます。
 撮影日は花曇りでしたが、天候が良ければ遠くの山並みが見えるそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

CKC←→かなうん

 「CKCモジュ」と「かなうんモジュ」が兼用出来ないかというメンバーからの相談を受けました。
041510
 両方の基本の規格です(上CKC、下かなうん)。
 CKC規格は両端にV70を繋ぐスペースを空けておきます。
 かなうんの縦方向は300㎜?560㎜?でしたっけ?(細かいことはさておいて)
 で、どうするかというと…、
041511
 下の図のようにかなうん規格で作ります。但し右のS140㎜(赤色)は固定しません。
 CKC規格にする場合は、S140をS99に交換し、左に別途製作の40㎜幅のモジュ(黄色)を繋ぎ600㎜にします。
 こうすれば右に41mm、左に40㎜のスペースが出来、V70を繋げることが可能です。
041512
 なお、2枚作るときは280㎜×2=560㎜で固定し、両端に40㎜幅のモジュ(黄色)を繋ぎ1200㎜にします。
041513
 他に585㎜の台枠とする案で、両端のS33を着脱可能にします。
 CKC規格からは15㎜短いですが、台枠は馴染ませ繋ぎで対応できますし、CKC規格では普通端部は40~40.5㎜は空いているので、V70は収まるでしょう(この例外規格が増えると困りますが)。
 一方かなうん規格からは25㎜長いですが、エンドレスの向かい合わせに据え付けるか、あとは……内緒で組みこんじゃうとか。

 縦方向は任意に付け足します。
 高さはCKCが65㎜、かなうんが30㎜です。
 30㎜厚で作り、CKC規格ではスチレンボードや調整ネジ等で嵩上げして対応します。
 これで完璧、かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛鳥山公園の桜

 東京都内の桜は見ごろのピークを過ぎようとしています。
041501
 仕事先の近くの飛鳥山公園。
041502
 JR王子駅からは階段を上ることになるので、無料のモノレールには順番待ちの列になっていました。
041503
 左手前の駅と奥に見える駅とを往復するアスカルゴ君は大忙し。
041504
041505
 そばを流れる石神井川の両脇も桜並木が広がります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月14日 (土)

埼京線十条駅界隈

 異動により4月からの仕事先は北区、板橋区、豊島区が中心になり、慣れてきたところで昼間歩くことを再開しました。
04141
 この日は十条駅へ。
04142
 駅舎の隅に開業70周年記念のモニュメントが。
04143
 ホームの端の踏切はダイヤが乱れると遮断機が上がり難くなります。
04147
 この看板を見るとホッとします。
04144
 平日の日中でも賑わっている下町らしい商店街を少し入りました。
04145
 「王将」に対抗した店名。「中華以外、和洋なんでもござれ」時代を感じさせます。
04146
 その隣り。何十年ぶりに目にした「メリヤス」。今や死語でっせ。
 時間があればこの商店街を闊歩したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火)

続・さらば新京成鉄道模型館

 3月の訪問が最後と思っていましたが、CKCメンバーあやにゃみ氏からのお誘いがあり、仕事の気分転換も兼ねて、出かけてきました。
040901
040902
 直近で入手したDD51+15両に増強したタキ9900、DE10+タキ1900×7両と相変わらずの貨物列車。

 少々長めの動画を撮影しました(携帯からはこちら)。
 1線で貨物2列車を走らせています。EF64-1000+24系あけぼのは、あやにゃみ氏所有です。
040903
 最後にDD51+タキ9900×15両+タキ1900×7両。
 今後HO車両の走行は何処で行いましょうか。ホビーセンターKATO、サンスポ、花月園…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

吉川美南駅デビュー

 最初この駅名を見た時「どこぞの2次元の世界か?」と思い、CKCメンバーに詳しく聞こうかと思ったほどです。
 3月のダイヤ改正時にJR武蔵野線に誕生した新駅。旧武蔵野操車場の跡地に建設され、2面3線のホームを備えています。中線は折返し可能ですが、通常、折返し列車の設定はありません。
 ところが7日、三郷付近の線路近くで火災が発生。長時間不通となり、西側は吉川美南で折返すことになりました。ということで折返し機能が活躍。

04081
 こちらは池袋駅での画像ですが、首都圏各駅で吉川美南駅がメジャーデビューしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月 6日 (金)

慣れるまで我慢

 3月31日からの引継ぎ業務期間が終了。その前から合わせた計2週間はあっという間でした。
 何事も慣れるまで大変ですが、あるきっかけで楽になることがあるので、それまで、もがいてます。
 いうことで工作意欲が湧かず、長期休業はもう少し続くことになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 3日 (火)

スイッチング電源購入

 3月の最後の1週間、異動による4月からの引継ぎをしていたら、30日になって「異動先の変更」の連絡が。
 4月の第1週は楽が出来ると思ったのに。急遽31日出勤して引継ぎのやり直し。当所の異動先より仕事の内容は少々大変ですが、個人的には嬉しいメリットがありそうで、そちらに期待しています。

 さて、秋葉原で購入したモノの最後はこちら。
04031
 KATOのパックの電源アダプターコードの根元が、経年劣化のため被覆が破損。このため安価なスイッチング電源を見つけてきました。
 元がAC15V、1.5Aなのに対し、スイッチング電源がDC15V、1.2A。充分使えました。

2012033017140000_2
 最近の当方にとってはレアなオマケ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 2日 (月)

DD51耐寒形―HO購入

04021
 秋葉原で購入したモノの次はこちらです。
 タキ9900が15両竣工したところで牽引機がもう1両欲しくなり、探していたところ、某アウトレット店にあるとの情報があり、購入しました。
 北は北海道から南は…遠くの方まで全国津々浦々牽引。
 貨物だけでなく様々な客車にも似合います(といっても貨車しか持ち合わせていませんが)。
 こうなると更にタキを…手持ちのキットを組んで打ち止めにしたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 1日 (日)

鉄コレ国鉄52系飯田線購入

 先日、秋葉原に出掛け、いろいろ購入してきました。
 最初はこちら。
04010
04011
04012
 購入した店で見た限り、多くのモノが塗装の修正をしたのか、塗り分けラインが二重になっていました。店頭で点検はしたくないので現場の改善に期待します。
パンタグラフは手元に残っているPS13(本当はPS11のようですが)を嵌め、冬季休業中の渓谷モジュに置いてみました。
 奥は同じ鉄コレ43系です。
04013
 GMの流電のほうが一回り大きい感じですが、1両おきに混結させても違和感はないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »